GPS2017NHK杯男子FSの分析

○佐藤選手 3A → -1  プラス項目 1つ   4)高さおよび距離が十分  マイナス要素   拙い着氷 -1 4T → -2  プラス項目 1つ   4)高さおよび距離が十分  マイナス要素   ステップアウト -2 4T+REP → -3  プラス項目 1つ   4)高さおよび距離が十分  マイナス要素   両足着氷 -3   回転不足 -1   ステップアウト -2 StSq → +1     プラス項目   3つ   1)エネルギーが十分で焦点の定まった演技   2)シークエンス中のスピード、またはスピードの加速が十分   3)シークエンス中に様々なステップを用いている CSSp → +1     プラス項目 3つ   1)スピン中の回転速度あるいは回転速度の増加が十分   2)すばやくスピンの軸をとることができる   3)全ての姿勢でのバランスのとれた回転数 3A+2T → -2  プラス項目 2つ   3)空中での姿勢変形/ディレイド回転のジャンプ   4)高さおよび距離が十分  マイナス要素   ジャンプの間に二つのスリー·ターン -2   拙ない着氷 -1 3F → -3  プラス項目 1つ   2)明確ではっきりとしたステップ/フリー・スケーティング動作から直ちにジャンプに入る  マイナス要素   拙劣な踏み切り -1   両足着氷 -3   転倒 -3 3Lz → -2  プラス項目 0…

続きを読む

GPS2017NHK杯女子FSの分析

○白岩選手 3Lz+3T → +1  プラス項目 2つ   5)四肢を十分に伸ばした着氷姿勢/独創的な出方   6) 入りから出までの流れが十分 2A → +2  プラス項目 4つ   1)予想外の/独創的な/難しい入り   2)明確ではっきりとしたステップ/フリー・スケーティング動作から直ちにジャンプに入る   6) 入りから出までの流れが十分   8) 音楽構造に要素が合っている FSSp → 0     プラス項目 2つ   1)スピン中の回転速度あるいは回転速度の増加が十分   3)全ての姿勢でのバランスのとれた回転数  マイナス要素   トラベリング -1 StSq → +1     プラス項目   3つ   1)エネルギーが十分で焦点の定まった演技   2)シークエンス中のスピード、またはスピードの加速が十分   3)シークエンス中に様々なステップを用いている 3Lz+3T → -2  プラス項目 1つ   8) 音楽構造に要素が合っている  マイナス要素   拙劣な踏み切り -1   オーバーターン -1 3S → -1  プラス項目 2つ   2)明確ではっきりとしたステップ/フリー・スケーティング動作から直ちにジャンプに入る   5)四肢を十分に伸ばした着氷姿勢/独創的な出方  マイナス要素   回転不足 -2 CCoSp → +1     プラス項目 3つ   1)スピン中の回転速度あるいは回転速度の…

続きを読む

GPS2017NHK杯男子SPの分析

羽生選手は右足外側靭帯損傷で欠場… 早期の回復をお祈り致します 4Lz着氷は最初アウトエッジに乗ってるけどバランスを崩してインエッジに自分の勝手な推測だけどインエッジに乗ったときに外側を痛めたのかと その後に氷に右足の内側を打ちつけているように見えるけど、診断結果は外側の損傷だけだったのが不幸中の幸いだと思いたいな ○佐藤選手 3A → 0  プラス項目 1つ   4)高さおよび距離が十分 4T+2T → -1  プラス項目 1つ   3)空中での姿勢変形/ディレイド回転のジャンプ  マイナス要素   ジャンプ間で流れが無い/方向を失う/リズムが無くなる -1 FCSp → +1     プラス項目 2つ   2)すばやくスピンの軸をとることができる   3)全ての姿勢でのバランスのとれた回転数 StSq → +2     プラス項目   4つ   1)エネルギーが十分で焦点の定まった演技   2)シークエンス中のスピード、またはスピードの加速が十分   3)シークエンス中に様々なステップを用いている   8)要素が音楽構造を高めている 3Lz → -1  プラス項目 0つ  マイナス要素   拙ない着氷 -1 CSSp → +1     プラス項目 2つ   1)スピン中の回転速度あるいは回転速度の増加が十分   2)すばやくスピンの軸をとることができる CCoSp → 0    …

続きを読む