全日本選手権2017女子SPの分析

キャメルスピンをアップライトスピンと誤表記するTESカウンターおよび演技構成そのうち正しくなるかな〜と思っていたが、最後まで間違っていた明日は正しくなるかな? ジュニアも世界選手権の代表が決まる大会だけど、女子はシニアで手一杯なのでジュニアはスルー 国内大会なのでプロトコルがなかなか公開されない…後で更新するだろうけど、とりあえずで →プロトコル追加しました ○三原選手 3Lz+3T → +1  プラス項目 3つ   5)四肢を十分に伸ばした着氷姿勢/独創的な出方   6) 入りから出までの流れが十分   8) 音楽構造に要素が合っている CCoSp → +1     プラス項目 3つ   1)スピン中の回転速度あるいは回転速度の増加が十分   2)すばやくスピンの軸をとることができる   3)全ての姿勢でのバランスのとれた回転数 FSSp → +1     プラス項目 3つ   1)スピン中の回転速度あるいは回転速度の増加が十分   2)すばやくスピンの軸をとることができる   3)全ての姿勢でのバランスのとれた回転数 2A → -3  プラス項目 0つ  マイナス要素   回転不足 -1   転倒 -3 3F → 0  プラス項目 1つ   6) 入りから出までの流れが十分 StSq → +2     プラス項目   4つ   1)エネルギーが十分で焦点の定まった演技   2)シークエン…

続きを読む

GPF2017女子FSの分析

前の記事を上げた後、高熱と頭痛でダウンしてました😅今更感あるけど、中途半端にしておくのも嫌なので ○コストナー選手 3F+2T → +1  プラス項目 2つ   6) 入りから出までの流れが十分   8) 音楽構造に要素が合っている 3F → +2  プラス項目 5つ   4)高さおよび距離が十分   5)四肢を十分に伸ばした着氷姿勢/独創的な出方   6) 入りから出までの流れが十分   7) 開始から終了まで無駄な力が全くない   8) 音楽構造に要素が合っている 3Lo → +1  プラス項目 2つ   2)明確ではっきりとしたステップ/フリー・スケーティング動作から直ちにジャンプに入る   5)四肢を十分に伸ばした着氷姿勢/独創的な出方 FCSp → +2     プラス項目 4つ   1)スピン中の回転速度あるいは回転速度の増加が十分   2)すばやくスピンの軸をとることができる   3)全ての姿勢でのバランスのとれた回転数   8)音楽構造に要素が合っている FCCoSp → +1     プラス項目 2つ   1)スピン中の回転速度あるいは回転速度の増加が十分   2)すばやくスピンの軸をとることができる 3T → +2  プラス項目 5つ   4)高さおよび距離が十分   5)四肢を十分に伸ばした着氷姿勢/独創的な出方   6) 入りから出までの流れが十分   7) 開始から終了まで無駄な力が全くない   8…

続きを読む

宇野昌磨、GPF2017FS後インタビューの分析?など

国語の読解は苦手なのだが… 12/8の報道ステーションより 宇野選手の後ろを見る限り、フリー後のインタビューだよね試合の放送ではカットされていた部分のようだが…   ……予定の意味を分かって使っているのか?? 結果を予定していた!? ⚫よてい 【予定】 《名・ス他》行事・行動などについて前もって決めること。また、その決めた事。 試合結果って試合内容によって変わるものだよな? 宇野選手にとっては『試合結果は前もって決まっていたが実際は全然違うものになった』と言っていると解釈していいのかな…(呆) で、『なってしまいました』で残念な気持ちを表しているから 結果が2位で予定と違って残念→予定では2位より上の順位だった→予定では1位だった と、ポロリしたと思っていいですかね、宇野選手?? それともメディアが宇野選手の発言を切り貼りして意味が変わってしまったのだろうか? 試合の放送中のインタビューは書きおこしてみたけど…報道ステーション中の言葉はどこの間にあったのかな? アナ『宇野選手お疲れさまでした』 宇野『ありがとうございました』 アナ『グランプリファイナル銀メダルです。今率直にどんな想いが胸にありますか?』 宇野『そうですね、フリープログラムではその滑り自体に緊張感があっ…

続きを読む