四大陸選手権2018女子SPの分析

ライストで最初から見ようとしたらカクカクとしばらく停止を繰り返した後半グループはわりと見れたけど テレビ中継のありがたさを実感 ○三原選手 3Lz+3T → +2  プラス項目 4つ   4)高さおよび距離が十分   5)四肢を十分に伸ばした着氷姿勢/独創的な出方   6) 入りから出までの流れが十分   7) 開始から終了まで無駄な力が全くない CCoSp → +2     プラス項目 5つ   1)スピン中の回転速度あるいは回転速度の増加が十分   2)すばやくスピンの軸をとることができる   3)全ての姿勢でのバランスのとれた回転数   7)全局面でのコントロールが十分   8)音楽構造に要素が合っている FSSp → +2     プラス項目 4つ   1)スピン中の回転速度あるいは回転速度の増加が十分   2)すばやくスピンの軸をとることができる   3)全ての姿勢でのバランスのとれた回転数   7)全局面でのコントロールが十分 2A → +1  プラス項目 3つ   5)四肢を十分に伸ばした着氷姿勢/独創的な出方   6) 入りから出までの流れが十分   7) 開始から終了まで無駄な力が全くない 3F → 0  プラス項目 2つ   4)高さおよび距離が十分   6) 入りから出までの流れが十分  マイナス要素   エッジエラー -1 StSq → +2     プラス項目   5つ   1)エネルギ…

続きを読む

四大陸選手権の前に…

まずは審判団のチェックを テクニカルだけだけど 男子 Referee    Ms. Susan LYNCH (オーストラリア) ⇒あのGPS2013NHK杯男子のコントローラー  トリノ五輪女子のジャッジ  ジャパンオープン2017,2016,2013,2009に名前あり、アメリカの試合もよくいる  平昌五輪のコントローラーのリストに名前あり Technical Controller    Ms. Deborah ISLAM    (カナダ) ⇒GPS2017カナダ大会男子のジャッジ、バンクーバー五輪男子のジャッジ Technical Specialist    Mr. Gilberto VIADANA (イタリア) Assistant Technical Specialist Ms. Monika KUSTAROVA (スロバキア) 女子 Referee    Ms. Laimute KRAUZIENE (リトアニア) Technical Controller    Ms. Rita ZONNEKEYN (ベルギー) ⇒平昌五輪のレフェリーのリストに名前あり Technical Specialist    Mr. Troy GOLDSTEIN     (アメリカ) Assistant Technical Specialist Ms. Sung-Jin BYUN (韓国) 自分の地方はフジTVでSPの放送がない 全日…

続きを読む

欧州選手権2018女子FSの分析

○ソツコワ選手 3Lz+3T → +1  プラス項目 3つ   3)空中での姿勢変形/ディレイド回転のジャンプ   4)高さおよび距離が十分   5)四肢を十分に伸ばした着氷姿勢/独創的な出方 3F → +2  プラス項目 5つ   2)明確ではっきりとしたステップ/フリー・スケーティング動作から直ちにジャンプに入る   3)空中での姿勢変形/ディレイド回転のジャンプ   4)高さおよび距離が十分   5)四肢を十分に伸ばした着氷姿勢/独創的な出方   6) 入りから出までの流れが十分 LSp → +2     プラス項目 4つ   1)スピン中の回転速度あるいは回転速度の増加が十分   2)すばやくスピンの軸をとることができる   3)全ての姿勢でのバランスのとれた回転数   7)全局面でのコントロールが十分 StSq → +2     プラス項目   5つ   1)エネルギーが十分で焦点の定まった演技   2)シークエンス中のスピード、またはスピードの加速が十分   3)シークエンス中に様々なステップを用いている   5)全身が関わり十分にコントロールされた正確なステップを維持   8)要素が音楽構造を高めている 3Lo → +1  プラス項目 3つ   4)高さおよび距離が十分   5)四肢を十分に伸ばした着氷姿勢/独創的な出方   8) 音楽構造に要素が合っている 3F+1Lo+3S → +1  プラス項目 3つ   …

続きを読む