羽生結弦、オータムクラシックSP,FS

フィギペディアで放送があったため、前の宇野選手の記事に追記しました 生で見て眠い… SPのテクニカルとジャッジパネル  自己採点がこれ  で、実際のプロトコルがこれ  4S 羽生比で少し力んだかも? なので、力んだと判断したら+3、問題なしだと思ったら+5だと思ったが…+4が複数? 4)は明らかに満たしているので、+4だと5)6)は満たしてないって判断ですかね?? 3A 堪え気味着氷 4T+3T さらに堪え着氷。 ジャンプ全て前半にするなら、コンボは最初にしません??普通は… GOEを引き下げるかどうかは微妙な感じ +1以下のジャッジはおそらく引き下げている FCSp 今まではバタフライ、アップワード、サイドで8回転だったのが変わってますかね 今回はバタフライ、アップワードで8回転(今回は満たさず)、サイドでレベル4に CSSp  入りのウィンドミルで跳ねる。  (なんかフライング扱いされたんではって説が回ってきたが、   それだとプロトコルはFCSSpになるから明らかに違うと思うが)  今回は同じ足でのジャンプでもレベルをとろうとして、 片足の連続した2回転の基本姿勢がなくなってしまった。  それで無価値に。  今回は無価値になったが、 ショートでの足換えスピンの各足6回転も満たしてなかったので、 GOEが表示されていたら減点対象だったと思う。  難しい入りやジャンプでレベルをあげると…

続きを読む

宇野昌磨、ロンバルディア杯2018SP,FSの分析

こないだのNHKの捏造記事に激怒したんで、この選手だけは忙しくても書こうかと 忙しくて各試合の上位ぐらいしかチェックしてないんだが、ジャッジパネルの点数の付け方が全くルールに基づいてない メチャクチャ採点が続いているルール変更後のこのシーズン これもそんな1つの試合ってわけだもっともこの選手はテクニカルも怪しいんだけどな ⚫SP テクニカルとジャッジパネル  自己採点がこれ。PCSはプロトコルのまま 自己採点GOEの中は括弧内が満たすと思った項目とマイナスはエラーの引き下げ  実際のプロトコルがこれ プロトコルでは104点ぐらいですね〜なんか先シーズンもよく見た数字のような…? 曲は変わっていたけど同じプログラムに見えると一緒に見てた家族が言ってたぞ 4F フリップの正しい踏切が分からないのがJ1とJ3とJ6つまり半分は分かっていないと ちなみに、もう既に全ジャッジが踏切分かってませんが明らかになった試合もあった運用できてないルールに意味あるんか? FCSp フォワードが2回転未満…これ突っ込むの何度目かな?? ⚫FS テクニカルとジャッジパネル 自己採点がこれ。PCSはプロトコルのままで… 実際のプロトコルはこれ PCSは据え置いたがハッキリ言ってINには4.00未満付けたいと思うような現時点では宇野昌磨史上最低の駄作の試合用プログラムだ…

続きを読む