四大陸選手権2019 男子FS
テクニカル面と+4以上ついてる要素とマイナスがある要素で明らかにツッコミどころを中心に
友野選手
3F+3T<両足着氷と回転不足URとオーバーターン大きなエラーなので、起点となるGOEは+2を超えてはならないそこから-3to-4と-2to-3と-1to-3の引き下げなので最終GOEは-4以下引き算できないらしいJ3,J5が-3、J8が-2
3Lze+2Tエッジエラー(e)大きなエラーなので、起点となるGOEは+2を超えてはならないそこから-3to-4の引き下げなので最終GOEは必ずマイナスJ5,J9が0、J6が+2(←!?)
CCoSp最後のアップライトでグラついてるんだけどJ8が+3
田中選手
3Aお手手クルリン堪え着氷。入りはステップ無しで構えているので、プラス面で当てはまるかもしれない項目は1)高さおよび幅が非常に良い6)要素が音楽に合っているの2つだけだがJ5,J8が+3
3Lz+1Eu+1S1Euが回転不足UR。レビューあり(1Euのレビューかは分からないが)。
宇野選手
自己採点。PCSはプロトコルのままで。括弧の中は正数はプラス面の項目、プラス面がない場合はなしと記入。負数は引き下げ。
実際のプロトコルは…
新ルールってこれだけ盛れるんですねーレビューが全くないってのはチェックする気もなかったようですし
ジャンプの前はほぼ何もしなくなりました4Tの前のカウンターっぽいのも3Aの前のイーグルも消えま…