テクニカルがしっかりお仕事していたら…ワールド女子SP編

テクニカルがスルーした要素の基礎点とその判定を受けた場合のGOEの引き下げを計算する テクニカル判定に影響を受けるもの以外はいじってません GOEの引き下げに幅があるときは少ない方で引き下げ分を計算した読むのが面倒いなら1番下の表だけ見ればいいかと ○Pemille SORENSEN サーレンセン選手 FSSp4 → FSSp3 基礎点 3.00 → 2.60 GOE +0.39(ジャッジ平均+1.30) → +0.34(ジャッジ平均+1.30) 合計 -0.45 ○Eva Lotta KIIBUS キリバス選手 FCSp3 → FCSp2 基礎点 2.80 → 2.30 GOE +0.28(ジャッジ平均+1.00) → +0.23(ジャッジ平均+1.00) 合計 -0.55 ○Robeta RODEGHIERO ロデギエール選手 3T+3T → 3T+3T< 基礎点 8.40 → 7.35 GOE +0.00(ジャッジ平均+0.00) → -0.84(ジャッジ平均-2.00) FSSp4 → FSSp2 基礎点 3.00 → 2.30 GOE +0.04(ジャッジ平均+0.13) → +0.03(ジャッジ平均+0.13) 合計 -2.60 ○Ekaterina RYABOVA リャポワ選手 3Lz+3T → 3Lz+3T< 基礎点 10…

続きを読む

世界選手権2019 女子SP

テクニカルでおかしいところと+4以上ついてる要素とマイナスがある要素で明らかにツッコミどころだけ 演技内容はJ-SPORTSの放送でのチェックレビューの有無はフジの放送で確認 Referee    Ms. Nadezhda FIODOROVA (アゼルバイジャン) Judge No.1     Mr. Yuriy GUSKOV (カザフスタン)Judge No.2     Mr. Teri SEDEJ (スロベニア)Judge No.3     Ms. Yu WANG (中国)Judge No.4     Ms. Agita ABELE (ラトビア)Judge No.5     Ms. Stanislava SMIDOVA (チェコ)Judge No.6     Ms. Mary CHAPMAN (イギリス)Judge No.7     Ms. Deborah CURRIE (アメリカ)Judge No.8     Mr. Nikolai SALNIKOV (エストニア)Judge No.9     Ms. Kari-Anne OLSEN (ノルウェー) Technical Controller    Ms. Mami MAEDA (日本)Technical Specialist    Ms. Vanessa GUSMEROLI (スイス)Assistant Technical Specialist     Ms. Katerina KAMBERSKA (チェコ…

続きを読む

ブレジナ選手の今季フリーのFCCoSpでテクニカルのダメっぷりを書いてみた

GPFのフリーでも少し書いたが、今シーズンのブレジナ選手のFCCoSpについて 注目してほしいのはアップライト姿勢の有無がプロトコルに反映されているかどうか US.インターナショナル 動画が削除されてて分からなかった ↓ ↓ ↓プロトコル FCCoSp4 GPSアメリカ大会 キャメルアップワードで2回転、ジャンプによる足換えだけどその後のシットの姿勢が高すぎなサイドっぽいので2回転、さらに足換えた後でシット姿勢での同じ足でのジャンプ。アップライトの姿勢なし よってFCCoSp2V  ↓ ↓ ↓ プロトコル FCCoSp2Vプロトコルのレベル判定に問題なし GPSフィンランド大会 キャメルアップワードで2回転、ジャンプによる足換え、シットサイドで2回転(この時のシット姿勢は問題ないかと)、さらに足換えた後でシット姿勢での同じ足でのジャンプ。アップライトの姿勢なし よってFCCoSp4V  ↓ ↓ ↓ プロトコル FCCoSp4アップライトの姿勢がないことが見られていない GPF キャメルアップワードで2回転、ジャンプによる足換えだけどその後のシットの姿勢が高すぎなサイドっぽいので2回転、さらに足換えた後でシット姿勢での同じ足でのジャンプアップライトの姿勢はなし よってFCCoSp2V  ↓ ↓ ↓ プロトコル FCCoSp4 シットの基本姿勢がとれていないのはザルだとスルーもあり得るが、…

続きを読む