あちこちイジって計算したった…ワールド男子SP編

テクニカルがスルーした要素の基礎点とその判定を受けた場合のGOEの引き下げを計算する GOEの引き下げに幅があるときは少ない方で引き下げ分を計算した さらに自分の許容範囲から出ているGOEをイジってますつまり先の記事で文句を書いてる要素のGOEを エラーがあるのに引き下げてないような数字やプラス面の必須項目を満たさないと思うのに+4以上がついてるものなど 例えばプラス面の必須項目を満たさないと思うのに3人が+4以上をつけてた場合+4以上のものは全て+3として、他の数字は変えずにGOEを計算している 「拙劣な踏み切り -2to-3」はいちおう前の記事で書いてはいるがジャッジ達は現状全スルー状態のようなので除いています 読むのが面倒いなら一番下だけ見ればいいかと ○Paul FENTZ    フェンツ選手 4T<<:GOE-5に。GOE -2.10 → -2.10合計 0.00 ○Aleksandr SELEVKO セレコフ選手 3F+3T → 3F ! +3T基礎点 9.50 → 9.50 GOE +0.08(ジャッジ平均+0.15) → -0.45(ジャッジ平均-0.85)FCSp4 → FCSp2基礎点 3.2 → 2.30 GOE +0.09(ジャッジ平均+0.28) → +0.06(ジャッジ平均+0.28)合計 -1.51 FCSp:GOE+1以下に。GOE +0.28 → 0.00CSSp:GOE+2…

続きを読む

世界選手権2019 男子SP

この日だけ会場にいました。仕事が休みだったので あちこちで言われれてますが、会場内暑かったですよペアのときは何も思わなかったんですが、男子の後半に進むにつれて気になりました 競技が終わったあと外に出たら涼しく感じましたよ? あと珍バイトについても気になったので周りを観察してましたが、田中選手には日の丸振って、宇野選手には日の丸とタオルバナーを振って、羽生選手には何もしない…って人がいましたね。 その人、やって来ての第一声も自分でチケット取ってきたなら言わないだろうなって事を言ってましたな テクニカルでおかしいところと+4以上ついてる要素やマイナスがある要素や明らかにツッコミどころだけ 演技内容はJ-SPORTSの放送でのチェックレビューの有無はフジの放送で確認 Referee    Ms. Elisabeth LOUESDON (フランス) Judge No.1     Mr. Miroslav MISUREC (チェコ)Judge No.2     Ms. Antica GRUBISIC (クロアチア)Judge No.3     Mr. Albert ZAYDMAN (イスラエル)Judge No.4     Ms. Bettina MEIER (スイス)Judge No.5     Ms. Ariadna MORONES NEGRETE (メキシコ)Judge No.6     Ms. Cynthia BENSON (カナダ…

続きを読む