GPS2019フランス大会男子SP
テクニカルとGOE+4以上のと引き算おかしいのに対するツッコミBS放送を見て書いています
赤字が訂正での引き下げた要素右側にどれだけ下がるのかも書いてみましたよ
黒字はプロトコルそのままです
回転不足URのGOEの引き下げは-1to-2なので-1.5として計算しています
青の塗り潰しは転倒、緑はその他の重大なエラーになりそうな要素
ポンサール選手
4T着氷が110°ぐらい回転足りないGOEでも清々しいほどにリンクほぼ1周助走してから跳んで着氷堪えているのでプラス面で満たすかもしれないのは1)6)ぐらいなのだが+3をつけるJ3
3Aこれまたリンク半周助走して跳んでの着氷でステップアウトと両手のタッチダウン着氷がステップアウトなのでGOEの評価のスタートとなるGOEは+2を上限とするそもそもプラス面で満たすかもしれないのは1)のみなのだがそこから引き下げ-3to-4と-2to-3なので最大GOEは-4以下J2,J5が-3、J8が-4
FCSpフォワードが8回転未満でレベル3
3Lz+3T3Lzが上で回ってから下で0.42ぐらい回ってますねつまり150°は着氷の回転が足りないのだがテクニカルもテレビの解説もスルーですか〜GOEからしてジャッジは自主的に下げたのもいるかもしれない
CSSp足換え前が6回転未満で必須回転数に満たないGOEで+3をつけてたJ3は明らかに引き下げてないでしょうね
CCoSpチェンジエッジ前が2回転できてない…