トンデモ採点まとめ、フィギュアスケート2019-2020
主観の違いです、レビュー映像が違うから…なんて言えないもののまとめ
男女シングルの自分が見てて気づいたもののみなので、実際はもっとあるかもしれない
チェックしたプロトコル
シニアGPSとGPFの男女シングル全選手四大陸選手権の男女シングル選手欧州選手権の男女シングル全選手
昨日の記事はこの記事を書く過程でつくったメモをペタペタ貼っただけですね
B級試合は無視です、ハイ
ジュニアはGPSの人数多すぎなので自分は諦めました
時系列順です
試合:GPS2019アメリカ大会男子FS
選手:2番滑走 Roman SAVOSIN
演技動画:https://m.youtube.com/watch?v=7ly2JQ1qOBw
プロトコル
問題部分:ChSq1(要素13番目)
要素詳細:予定構成では要素7番目がChSqとなっている。しかし、演技中にTESカウンターではChSqと表示された瞬間は演技中のどこにもなかった(この試合ではTESカウンターの表示自体が表示されたり消えたりしていてサボシン選手の演技中は要素2番目から演技終了後までであった)。
プロトコルでは要素7番目が空白になっており、要素13番目がChSq1に。フリースケーティングでは要素の数は12であり、演技そのものはCCoSpで終了している。CCoSpは要素12番目となっている。
とんでもない点とは:TESカウンター…