世界選手権2021 女子FS

地上波生放送でのチェック Satoko MIYAHARA 3Fq+2T+2Lo→3Fq+2Tq+2Loq 2A+3T<→2Aq+3T<< 所作が美しくとも要素がこれでは厳しいね Alexandra TRUSOVA トリプルジャンプが最初に登場するのは最後のジャンプって…ちょっとわけがわかんない ここまで振り切れるともう頑張れとしか 4F!→4Feプレロテが大きいとはいえ両手タノで…。この要素はeをとられてしまうと-3.83ぐらいは計算上は点数下がってしまいます 4S解説「回りすぎぐらい高さもありましたし、回ってました」←高さは同意だが、空中で回りすぎってわけではないと思うが 4Lz+3Tプレロテが大きいとはいえ両手タノで…。とりあえず、プラス面2)は満たさないと思うのでGOEは+3までが妥当かと 4T<<+1Eu+3Sq→4T<<+1Eu+3S3Sは80°ぐらいでぎり足りてると思うのだけど。身体の向きもトレースも氷飛沫も問題なさそうなんだが、う〜ん……。 とりあえずテクニカルの判定どおりにGOEをつけるなら1つの要素で複数のエラーが発生したので評価のスタートとなるGOEは+2が上限引き下げは回転不足DG-3~-4とジャンプの間に2つのスリーターン-2~-3と回転不足q-2なので最終GOEは-5J5が-3,J1,J4,J7が-4 FCSp4→FCSp3レベル…

続きを読む