番外編:新型コロナウイルスワクチンについて

最初に断っておきますが、自分は一般人がアクセスできる情報しか知りません 読んでて憂鬱になったらごめんなさいね まずmRNAワクチンやベクターワクチンがよく分からない方はこちらの動画を見ることをおすすめします 仕組みを分かりやすく解説していると思うので 新潟大学名誉教授 岡田正彦氏新型コロナワクチンは危険https://m.youtube.com/watch?v=WEM2xoyz900&feature=youtu.be 現実に日本ではまだ当分はファイザー社のものしか接種がないだろうからファイザー社の話だけを自分が補足します まあ、自分が接種しろと言われる可能性が高いのはファイザー社なのでそればかり調べてるってだけなんですが(今のところ拒否するつもりだけど) で、動画の解説では血管内皮細胞に脂質粒子が取り込まれるとなっていますが、実際にはどこの細胞に取り込まれることになるかは分かりません。 ターゲット化をされているとは見たことがないので筋肉細胞かもしれないし、どこか他の臓器かもしれない。 筋肉注射なので血管内皮細胞と筋肉細胞、肝細胞が多いのかなと自分は思うけど、このワクチンの脂質粒子は血液脳関門も通過するという話も出ているので…。 それから、トゲトゲタンパクが細胞の外に出て免疫反応が起こって抗体ができるとありますが、そのあとでトゲトゲタンパクをつくった細胞がどうなるかというと、免疫反応で破壊されます。このトゲトゲタンパクをつくった細胞が破…

続きを読む

世界選手権2021 男子FS(地上波)

生放送でのチェック Han YAN StSq4→StSq3右足クラスターで飛び跳ねて見える Matteo RIZZO 4T+2T4Tが両足着氷。解説も指摘両足着氷があった場合は評価のスタートとなるGOEは+2が上限。引き下げは-3to-4なので最終GOEは-1以下J5が+1 逆にGOE-5の引き下げ過ぎじゃね?なJ9¼未満の回転不足(記号なし)でも引き下げなのか?確かにぎり(80°ぐらい)で足りてるかなって感じではあるけど 4T解説「キレイに決まりましたね」←ジャッジGOE平均+1.28、マイナス評価も1人いるっていう CCSp4→CCSp3フォワードが8回転できていないレビューついてるみたいだけどな 3Lz+2A+SEQ→3Lz!+2A+SEQ Evgeni SEMENENKO 4Tリッツオ選手の単独4Tよりも加点多いのねジャンプの踏み切りの姿勢の悪さや軸が気になって良いジャンプだとは思えないんだけど そもそもTESカウンターで+1.76(平均+1.85)表示だったのがプロトコルでは+2.04(平均+2.15)ってずいぶん上がったね? たまたまかもしれないけど、プロトコルのGOEから3つの数字、例えばJ2,J3,J8を-1するとTESカウンターの数字と一致したりするのよね 3F+1Eu+3S→3F!+1Eu+3S1Euの回転が足りないGOEで引き下げられたかは分からないが ジャンプノーミスでスピンステップ…

続きを読む