北京五輪2022 女子FS

後半2グループ+1のTESカウンターの動きチェックもしてみましたよ 男子SPFSと女子SPで「えっ??」って思ったのがあったので全体見るとどうなるのかと スピンステップは演技中のレベルはたぶんこれだろうという計算上の予想ですね 演技後にレベルが変わってもGOEの評価に変動はないです(ルール上は) 演技後のテクニカルの判定によるGOE引き下げがあった要素は青で色付けしてます 最後の要素は表示される前に消えたり、動きが止まる前に消えたりしてます 今回消えるの早すぎじゃね? やはり、コレオの後に即ジャンプとか要素と要素の間が短いとズレてますかね 間が充分あるのにズレてるのはなんなんでしょうね〜? 逆に間が短いのにズレがないのも不思議な気もしますけどね 1番右の項目の目安として上下カットして7人の場合、1人の評価が1増えると平均評価は+ 0.142人の評価が1増えると平均評価は+ 0.293人の評価が1増えると平均評価は+ 0.434人の評価が1増えると平均評価は+ 0.575人の評価が1増えると平均評価は+ 0.716人の評価が1増えると平均評価は+ 0.86となります 上下カットして1人の評価が1増えるってことは実際は2人の評価が増えてるってことだけど KAWABE Mana 特になし 2A+3Tq+2Tの引き下げが-1.60なので演技中にqだと気づいたのがけっこういたらしい あ、素でSPの記事に書くの忘れてた S…

続きを読む

北京五輪2022 女子SP

演技中にチャンネル切り替わるのやめてくれ KIM Yelim 3Fq→3F!qTESカウンターのこの要素の時に一瞬赤つきました演技中にエラー判断してマイナスつけたジャッジでもいたのでしょうか? HIGUCHI Wakaba 特になし 団体戦とはテクニカルコントローラーが変わっただけなんだが、こんなに判定違うのか KURAKOVA Ekaterina StSq4→StSq3右足クラスターで跳ねてる CCoSp4チャンネル切り替わりで録画に残ってなかった…。 LIU Alysa StSq4→StSq3右足クラスターで跳ねてる HENDRICKX Loena 3Lz+3T→3Lz!+3T FCSp4→FCSp3サイドウェイズを2回行なっているかも天井カメラなので断言しませんが 3F!→3F!q RYABOVA Ekaterina 特になし際どいエラーもことごとく見られました CHEN Karen FCSp4→FCSp3最後のポジションが2回転できていないサイドウェイズのつもりかフォワードのつもりか分からんけど VALIEVA Kamila 3A演技中のTESカウンターでは4.80と表示されてました 基礎点8.00とGOE-3.20だったと考えられます。つまり、ジャッジは演技中平均で-4という評価でした。 上下カ…

続きを読む

北京五輪2022 男子FS

後半2グループのみ GRASSL Daniel ジャンプ7本中5本はチートジャンプかい 4F→4F!q 4Lo+1Eu+3S→4Lo+1Eu<<+3S1Euはごまかした踏み切りでのDG 3F+3T<→3F!+3T< StSq4→StSq3右足クラスターで跳ねてる JIN Boyang 特になし J4が何故かPCS高いぐらいでプロトコルからホームアドバンテージはあんまり感じられんな AYMOZ Kevin 3F!+1Eu+3S→3F!+1Eu<<+3S1Euはごまかした踏み切りでのDG MESSING Keegan 3F→3F! HANYU Yuzuru GOEの仕事放棄っぷりよな…。割とマジで-1されてんじゃないかと思う 4A<判定はURで合ってると思う(最終グループのお仕事放棄気味テクニカルだとqかつかないかもだが) 踏み切ったとき「イケた!?」って思ったわ直ぐに立てるような転倒で良かった…。 4Sq→4Sコケてるんで点数的に変わらんからどっちでもいいけど、ギリ足りてると思うんだが FCCoSp4→FCCoSp3Vシットサイドウェイズが2回転できていない怪我のせいかいつもよりポジションが浅いね…。 ChSq1おい…。 TESカウンターの動きからするに、コレオが終わる5秒以上前にはGOEつけた…

続きを読む