○無良選手
2T → 無価値
3A → +2
プラス項目 4つ
4)高さおよび距離が十分
5)四肢を十分に伸ばした着氷姿勢/独創的な出方
6) 入りから出までの流れが十分
7) 開始から終了まで無駄な力が全くない
FCSp → +1
プラス項目 3つ
1)スピン中の回転速度あるいは回転速度の増加が十分
2)すばやくスピンの軸をとることができる
3)全ての姿勢でのバランスのとれた回転数
CSSp → 0
プラス項目 1つ
2)すばやくスピンの軸をとることができる
3Lz+3T → +1
プラス項目 3つ
4)高さおよび距離が十分
7) 開始から終了まで無駄な力が全くない
8) 音楽構造に要素が合っている
StSq → +2
プラス項目 4つ
1)エネルギーが十分で焦点の定まった演技
2)シークエンス中のスピード、またはスピードの加速が十分
3)シークエンス中に様々なステップを用いている
8)要素が音楽構造を高めている
CCoSp → +2
プラス項目 4つ
1)スピン中の回転速度あるいは回転速度の増加が十分
2)すばやくスピンの軸をとることができる
3)全ての姿勢でのバランスのとれた回転数
7)全局面でのコントロールが十分
自己採点のGOE合計は+5.2
で、プロトコルはこれ
プロトコルのGOE合計は+4.88
自己採点との差は-0.32
○ジン選手
4Lz+3T → +2
プラス項目 4つ
4)高さおよび距離が十分
5)四肢を十分に伸ばした着氷姿勢/独創的な出方
7) 開始から終了まで無駄な力が全くない
8) 音楽構造に要素が合っている
4T → +1
プラス項目 3つ
4)高さおよび距離が十分
7) 開始から終了まで無駄な力が全くない
8) 音楽構造に要素が合っている
FCSp → +1
プラス項目 3つ
1)スピン中の回転速度あるいは回転速度の増加が十分
2)すばやくスピンの軸をとることができる
3)全ての姿勢でのバランスのとれた回転数
3A → +2
プラス項目 4つ
4)高さおよび距離が十分
6) 入りから出までの流れが十分
7) 開始から終了まで無駄な力が全くない
8) 音楽構造に要素が合っている
CSSp → +1
プラス項目 3つ
1)スピン中の回転速度あるいは回転速度の増加が十分
2)すばやくスピンの軸をとることができる
3)全ての姿勢でのバランスのとれた回転数
CCoSp → +1
プラス項目 3つ
1)スピン中の回転速度あるいは回転速度の増加が十分
2)すばやくスピンの軸をとることができる
3)全ての姿勢でのバランスのとれた回転数
StSq → +2
プラス項目 5つ
1)エネルギーが十分で焦点の定まった演技
2)シークエンス中のスピード、またはスピードの加速が十分
3)シークエンス中に様々なステップを用いている
5)全身が関わり十分にコントロールされた正確なステップを維持
8)要素が音楽構造を高めている
自己採点のGOE合計は+7.9
で、プロトコルはこれ
プロトコルのGOE合計は+7.44
自己採点との差は-0.46
要素の順番が変わってる
これが最終形態かな?
コンビネーションスピンのシットで手を動かしてきてビックリした
○ブラウン選手
3A → -2
プラス項目 1つ
4)高さおよび距離が十分
マイナス要素
ステップアウト -2
3F+3T→ +2
プラス項目 5つ
4)高さおよび距離が十分
5)四肢を十分に伸ばした着氷姿勢/独創的な出方
6) 入りから出までの流れが十分
7) 開始から終了まで無駄な力が全くない
8) 音楽構造に要素が合っている
FCSp → +3
プラス項目 7つ
1)スピン中の回転速度あるいは回転速度の増加が十分
2)すばやくスピンの軸をとることができる
4)規定回転数を明らかに超えた回転
5)良い、力強い姿勢
6)独創的でオリジナリティがある
7)全局面でのコントロールが十分
8)音楽構造に要素が合っている
CSSp → +2
プラス項目 5つ
1)スピン中の回転速度あるいは回転速度の増加が十分
2)すばやくスピンの軸をとることができる
3)全ての姿勢でのバランスのとれた回転数
7)全局面でのコントロールが十分
8)音楽構造に要素が合っている
3Lz → +3
プラス項目 7つ
1)予想外の/独創的な/難しい入り
2)明確ではっきりとしたステップ/フリー・スケーティング動作から直ちにジャンプに入る
4)高さおよび距離が十分
5)四肢を十分に伸ばした着氷姿勢/独創的な出方
6) 入りから出までの流れが十分
7) 開始から終了まで無駄な力が全くない
8) 音楽構造に要素が合っている
StSq → +3
プラス項目 6つ
1)エネルギーが十分で焦点の定まった演技
2)シークエンス中のスピード、またはスピードの加速が十分
3)シークエンス中に様々なステップを用いている
4)深いはっきりとしたエッジ
5)全身が関わり十分にコントロールされた正確なステップを維持
8)要素が音楽構造を高めている
CCoSp → +2
プラス項目 4つ
1)スピン中の回転速度あるいは回転速度の増加が十分
2)すばやくスピンの軸をとることができる
4)規定回転数を明らかに超えた回転
8)音楽構造に要素が合っている
自己採点のGOE合計は+7.1
で、プロトコルはこれ
プロトコルのGOE合計は+6.51
自己採点との差は-0.59
○田中選手
4S → 0
プラス項目 3つ
4)高さおよび距離が十分
6) 入りから出までの流れが十分
8) 音楽構造に要素が合っている
マイナス要素
ジャンプ前のステップ/動作が1つのみ -1
3F+3T → 0
プラス項目 3つ
4)高さおよび距離が十分
5)四肢を十分に伸ばした着氷姿勢/独創的な出方
6) 入りから出までの流れが十分
マイナス要素
拙劣な踏み切り -1
FCSp → +1
プラス項目 3つ
1)スピン中の回転速度あるいは回転速度の増加が十分
2)すばやくスピンの軸をとることができる
3)全ての姿勢でのバランスのとれた回転数
CSSp → +1
プラス項目 2つ
1)スピン中の回転速度あるいは回転速度の増加が十分
2)すばやくスピンの軸をとることができる
3A → +2
プラス項目 4つ
4)高さおよび距離が十分
5)四肢を十分に伸ばした着氷姿勢/独創的な出方
6) 入りから出までの流れが十分
7) 開始から終了まで無駄な力が全くない
StSq → +2
プラス項目 4つ
1)エネルギーが十分で焦点の定まった演技
2)シークエンス中のスピード、またはスピードの加速が十分
3)シークエンス中に様々なステップを用いている
8)要素が音楽構造を高めている
CCoSp → +1
プラス項目 3つ
1)スピン中の回転速度あるいは回転速度の増加が十分
2)すばやくスピンの軸をとることができる
3)全ての姿勢でのバランスのとれた回転数
自己採点のGOEは+4.9
で、プロトコルはこれ
プロトコルのGOE合計は+6.55
自己採点との差は+1.65
○宇野選手
4F → -3
プラス項目 0つ
マイナス要素
ステップ/動作から直ちにジャンプしない、ジャンプ前のステップ/動作が1つのみ -2
拙劣な踏み切り -1
フリー·フットがタッチ·ダウン -1
FCSp → +1
プラス項目 3つ
1)スピン中の回転速度あるいは回転速度の増加が十分
2)すばやくスピンの軸をとることができる
3)全ての姿勢でのバランスのとれた回転数
StSq → +1
プラス項目 3つ
1)エネルギーが十分で焦点の定まった演技
2)シークエンス中のスピード、またはスピードの加速が十分
3)シークエンス中に様々なステップを用いている
4T+2T → 0
プラス項目 1つ
2)明確ではっきりとしたステップ/フリー・スケーティング動作から直ちにジャンプに入る
5)四肢を十分に伸ばした着氷姿勢/独創的な出方
マイナス要素
回転が足りない -1
3A → +1
プラス項目 3つ
1)予想外の/独創的な/難しい入り
2)明確ではっきりとしたステップ/フリー・スケーティング動作から直ちにジャンプに入る
6) 入りから出までの流れが十分
CSSp → +2
プラス項目 4つ
1)スピン中の回転速度あるいは回転速度の増加が十分
2)すばやくスピンの軸をとることができる
7)全局面でのコントロールが十分
8)音楽構造に要素が合っている
CCoSp → -1
プラス項目 2つ
1)スピン中の回転速度あるいは回転速度の増加が十分
2)すばやくスピンの軸をとることができる
マイナス要素
トラベリング -2
自己採点のGOE合計は-1.3
で、プロトコルはこれ
プロトコルのGOE合計は+8.21
自己採点との差は+9.51
4F
何度も書いたがまたジャンプの前もダメで踏み切りもダメで着氷もダメ
踏み切りはもう無視でいくのだろうけど、着氷はしっかり見て欲しい
演技中にはこれにGOE1.44とか加点要素は何?
4T+2T
演技中

演技後スロー
4Tの回転が足りない
前日の女子たちはグサグサされたのにね
3A
お手てグルン着氷
振り付けなのは分かるが、着氷後のイーグルもフリーレッグをごまかすためとしか……
コンビネーションスピン

相変わらずキャメルが2回転未満でもVはなしでスルーされている
ジン選手はVとられているのだけどな
最後のアップライトではお決まりのトラベリング
『+3つけるつもりだったけど、トラベリングしたから引き下げて+2』
なのは目の前の演技を見ているとは言えない
欧州選手権でTESカウンターのGOEが
プロトコルと一致していない選手がいることに気づいたので
今回この5選手を簡単に調べてみた
TESカウンターのGOE ⇒ プロトコルのGOE
無良選手
3A 1.86 ⇒ 1.86
FCSp 0.57 ⇒ 0.57
CSSp -0.10 ⇒ -0.13
3Lz+3T 0.80 ⇒ 0.80
StSq 1.08 ⇒ 1.14
CCoSp 0.64 ⇒ 0.64
ジン選手
4Lz+3T 1.43 ⇒ 1.43
4T 1.00 ⇒ 0.86
FCSp 0.71 ⇒ 0.79
3A 1.67 ⇒ 1.71
CSSp 0.71 ⇒ 0.71
CCoSp 0.58 ⇒ 0.64
StSq 1.30 ⇒ 1.30
ブラウン選手
3A -2.00 ⇒ -1.86
3F+3T 1.50 ⇒ 1.50
FCSp 1.42 ⇒ 1.43
CSSp 1.00 ⇒ 1.00
3Lz 1.50 ⇒ 1.50
StSq 1.80 ⇒ 1.80
CCoSp 1.14 ⇒ 1.14
田中選手
4S 1.14 ⇒ 0.54 ←←←←??
3F+3T 1.20 ⇒ 1.30
FCSp 0.50 ⇒ 0.50
CSSp 0.36 ⇒ 0.36
3A 2.17 ⇒ 2.14
StSq 1.00 ⇒ 1.07
CCoSp 0.67 ⇒ 0.64
宇野選手
4F 1.14 ⇒0.57 ←←←←??
FCSp 0.83 ⇒ 0.86
StSq 1.13 ⇒ 1.07
4T+2T 1.40 ⇒ 1.14
3A 2.00 ⇒ 2.29
CSSp 1.30 ⇒ 1.21
CCoSp 1.00 ⇒ 1.00
全ジャッジがGOEをつける前に次の要素が表示されたのなら一致しないだろうけど、
田中選手の4Sと宇野選手の4Fの下がり方はそれだけか?
ジャッジが見ていた単独ジャンプの前のステップを
テクニカルも見るようになって、後で引き下げるように変わったとか??
でも、最初の方のグループで単独ジャンプの前にステップ1つだと
TESカウンターのGOEからマイナスついていたように思うのだけど
なんでだろうな?
メモ
おかしな採点しているジャッジの国籍調べ
↓↓
Judge No.2 Ms. Peggy GRAHAM (アメリカ)
Judge No.4 Ms. Masako KUBOTA (日本)
Judge No.9 Ms. Saodat NUMANOVA (ウズベキスタン)