GPS2019カナダ大会男子


Screenshot_20191031-155633.jpg

テクニカルとGOE+4以上のと引き算おかしいのに対するツッコミ

赤字が訂正での引き下げた要素
右側にどれだけ下がるのかも書いてみましたよ
黒字はプロトコルそのままです

回転不足URのGOEの引き下げは-1to-2なので-1.5として計算しています
青の塗り潰しは転倒、緑はその他の重大なエラーになりそうな要素




○SP



ナドゥー選手

FCSp
8回転未満なので必須回転数に満たない
GOEで引き下げられているかどうか…?




ラズキン選手

Screenshot_20191101-015532.jpg

CCoSp3V
キャメルが2回転未満



フェンツ選手

Screenshot_20191101-015640.jpg




田中選手

Screenshot_20191101-015756.jpg

3A
インエッジでの着氷。半分ぐらいのジャッジはGOEで引き下げてないと思われ




グエン選手

CCSp
足換え前も後も6回転未満で必須回転数に満たない
明らかに引き下げたと思われるジャッジはマイナスをつけた3人
他も引き下げてこのGOEかもしれないけど

StSq
ちゃんと踏めていないっていうのもあるけど、
そもそも構成自体が回転や身体の動きがパターンの⅓してなくてレベル4とれなさそうだと思うのだが……
楽しげなのは良いんだけどさ




プルキネン選手

Screenshot_20191101-015913.jpg



羽生選手

Screenshot_20191101-020020.jpg

4T+3T
4Tが拙い着氷 
2)3)は満たさないのでGOEは+2以下 J2,J3が+3

StSqのところでテレビの解説がいい仕事してますね



リッツオ選手

Screenshot_20191101-020115.jpg

CCSp
足換え後のフォワードがたぶん8回転未満……途中でカメラが切りかわってるので断言しないけど
足換え前が6回転未満で必須回転数に満たない。GOEで引き下げているかどうか?

CCoSp
行なわれたのは以下の通り
 キャメルで1.5回転ぐらい
 シットで1.75回転ぐらい
 同じ足でのジャンプ
 シットで0.8回転ぐらい
 アップライトフォワードで2回転
 足換え
 非基本姿勢で2回転
 アップライトクロスフットで2回転
2回転以上ある基本姿勢が1つしかないので無価値かと




○FS



ケリー選手

Screenshot_20191101-020211.jpg

3Lz+1Eu+2S
1Eu…跨いだだけじゃん……。回転が足りないけどGOEは引き下げましたよね?

FSSp
フォワードが8回転未満、ビハインドが2回転未満
レベル2ですね



フェンツ選手

Screenshot_20191101-020308.jpg

3Lz
着氷がステップアウトだけどJ5が+2…押し間違いってことにしときましょうか

StSq
J5が-4…、そんなに酷いステップには見えなかったけど

2A
インエッジでの着氷。GOEで引き下げているかどうかは分からないですけど




サドフスキー選手

4S+1Eu<<+3S
1Euはごまかした踏み切りでDG。着氷も回転が足りない




ナドゥー選手

3A+3T
3Aの踏み切りでかなり氷が舞っているので2)3)は満たさないかと。J8が+4




田中選手

Screenshot_20191101-020428.jpg

3Lo+1Eu+3S
1Euの回転が足りないが…GOEで引き下げているのかどうか
GOE+3をつけたJ1,J4,J5はスルーだと思うけど



プルキネン選手

Screenshot_20191101-021058.jpg

3A
ちょろまかしな踏み切りなので2)は満たさないかと。
J1,J4,J6が+4




羽生選手

ところどころ振り付けが変わってるようなのでオータムの再確認や公式練習も見たけど、
なんだかオータムのときよりも全体的にジャッジ席の方を見る頻度が減ってません?

1本目の3Aの入りでイーグルでジャッジ席ガン見を練習ではしてたけど本番ではやらなかったり、ステップでの変更点もだけどジャッジに後ろを向けてるところが増えたような

ジャッジをあまり見たくなかった……とかか??


SPでPCSを厳しめにつけてたJ4が
FSではPCSを全部9.75にする雑採点をしてるんですが…


4Lo
着氷でオーバーターン
GOE+3をつけたJ4はスルーしたようですね




グエン選手

Screenshot_20191101-021750.jpg

3A+1T
1Tがごまかした踏み切りでDGですね