GPS2019ロシア大会男子


Screenshot_20191120-193540.jpg

●SP

またスピン中のカメラが……(´Д`)ハァ…
分からんところはスルーです、ハイ




イグナトフ選手

Screenshot_20191120-192522.jpg

4S+3T
4Sがインエッジでの着氷
プラス面の2)3)は満たさないのでGOEの評価のスタートとなるGOEは+3が上限で
拙い着氷-1to-3の引き下げだからGOEは最大で+2
J1(オーストリア),J4(アメリカ),J5(ロシア),J6(フランス),J7(アゼルバイジャン)が+3

3A
着氷がステップアウトに見えますが…半数のジャッジはマイナス評価にしてないですね




リトヴィンゼフ選手

CCoSp
CSSp
足換え後に少しトラベリングしてるような。
GOEで引き下げているかは分からんけど




クラスノジョン選手

Screenshot_20191120-192532.jpg

4F<
180°を超えるプレロテと着氷はDGに近いURで空中では3回転ですねぇ……
最近プレロテキングの称号でも争ってるんかってツッコミたくなる選手が増えましたね

3F+3Lo
3Fがトゥで跳んでいないのと過度のプレロテ
プラス面の2)は満たさないのでGOEは最大で+3
J4(アメリカ)が+4

CSSp
ジャンプによる足換え後に2回転以内に基本姿勢になっていないのでレベル3




友野選手

CCoSp
アップライトフォワードでトラベリング
最後のはアップライトのトンプソンのつもり?のでグラグラしてますが
GOE+3をつけたJ3(カナダ)は何見て数字つけたんでしょうか?




グエン選手

Screenshot_20191120-192558.jpg

4S+3T
3Tの踏み切りでトゥがもはやアシストじゃねえ…ってツッコミたいし、
着氷は回転不足だし


グエン選手はジュニアの頃はセカンドトゥループのごまかした踏み切りの常習犯でした
実際に何度もそれでダウングレード判定を受けています
最近は改善しているとは思うのですが。
今回のは4Sで着氷が堪え気味だったために3Tを無理矢理跳ぼうとして…ですかね

2011年のJGPオーストリア大会FS
ごまかした踏み切りでDG判定の3T
要素は3Lze+3T<<のgifをどうぞ
videotogif_2019.11.19_01.10.28.gif

CCSp
足換え前が6回転未満で必須回転数に満たない
ほとんどはGOEで引き下げてないんじゃないかなぁ……




クビテラシビリ選手

Screenshot_20191120-192751.jpg

3A
インエッジでの着氷
プラス面の2)3)は満たさないのでGOEの評価のスタートとなるGOEは+3が上限で
拙い着氷-1to-3の引き下げだからGOEは最大で+2
J1(オーストリア)が+4、J3(カナダ),J4(アメリカ)J9(日本)が+3

CCoSp
トラベリングしてるような?
GOEで引き下げてるかは分からんけど




ブレジナ選手

Screenshot_20191120-192839.jpg

4S
着氷が150°ぐらいは足りないでコケてるのでは…

CCSp
フォワードが2回転未満でレベル3
トラベリングしてるけど
GOE+4をつけたJ7(アゼルバイジャン)、+3のJ1~3(オーストリア、スイス、カナダ)

前回のアメリカ大会よりも今回の方がミスが多いのに今回の方がPCS高いね?




バシリエフス選手

Screenshot_20191120-192850.jpg

CCoSp
キャメルが2回転未満でレベル3Vではないかなぁ?
途中でカメラが切り替わってるので断言しないけど




サマリン選手

Screenshot_20191120-192951.jpg

4Lz+3T
4Lzがトゥで跳んでいないのと過度のプレロテ
プラス面の2)は満たさないのでGOEは最大で+3
J8(ジョージア)以外が+4以上

4F
エッジエラーは?
コケてるので!判定なら点数は変わらないけど

CSSp
足換え前が6回転未満で必須回転数に満たない
ほとんどはGOEで引き下げてないんじゃないかなぁ……
J3(カナダ)の+4ってなんでしょうねー




宇野選手

Screenshot_20191120-193021.jpg

4T+2T
踏み切り悪いし高さもなさそうなのだけど
J3(カナダ)の+4ってなんでしょうねー

CSSp
足換え前も後も6回転未満で必須回転数に満たない
さらにトラベリングしてません??
マイナス評価が多いけど全部引き下げてくれているのかどうかは…?

3A
着氷で堪えてませんかね?
何故かGOE+4が複数いるけど

CCoSp
キャメルが2回転未満でレベル3V

StSq
右足クラスターの後ってベスティスクワットしてなかったっけ?
クラスターのツイズルでバランス崩した??それとも抜いた???




アリエフ選手

Screenshot_20191120-193104.jpg

3Lz+3T
3Lzがトゥで跳んでいないのと過度のプレロテ
プラス面の2)は満たさないのでGOEは最大で+3
J1(オーストリア),J4(アメリカ)J5(ロシア),J6(フランス)が+4

3A
跳ぶ前も後もグリグリしてますね

CSSp
足換え後が6回転未満で必須回転数に満たない
GOEで引き下げているかどうかは…?






●FS


リトヴィンゼフ選手

Screenshot_20191120-201112.jpg

3F+1Eu+3S<
1Euも着氷の回転が足りない。GOEでその分も引き下げてるかは分からんけど




クラスノジョン選手

4F<
プロトコル上は4回転になってるけど225°はプレロテしてないかってのと
150°は着氷の回転足りないんじゃないかってので空中では3回転もしてなさそうなんだが

3A
着氷で転倒です。
ジャンプの前にステップはないしジャンプ自体に高さと幅もなさそうなので、
プラス面で満たしそうな項目はないのだがGOE-5にしてないジャッジが複数いますね

3Lz+2T
ルッツはトゥでも跳べるらしい。でもプレロテはやはり大きいのであった………。




クビテラシビリ選手

Screenshot_20191120-193205.jpg





ブレジナ選手

Screenshot_20191120-193213.jpg

FCCoSp
キャメルアップワードが2回転未満、アップライトが2回転未満。レベル3V





友野選手

Screenshot_20191120-193247.jpg

FCCoSp
シットビハインドが高すぎでは。レベル3Vかと

3Lz!+1Eu+2S
1Euの着氷の回転足りない。
演技中のGOEはTESカウンターで+0.89なので平均+1.59をつけてたようだが引き下げてたんですかねぇ?

J1(ラトビア)がなぜか激甘PCSで90点つけてますね
他の選手にはそこまで逸脱してないようですが……?





宇野選手

Screenshot_20191120-193303.jpg

3A
高さもなくて踏み切りが悪く、堪えた着氷に
GOE+4以上を半数のジャッジがつけるってどういうことでしょうね?
1)2)3)も満たさないのでGOEは最大+3
更にはジャンプの前は構えて姿勢も非常に良いとは全然言えず、音楽に合ってるとも思わないので、自分にはプラス面で満たす項目が何も見つけられないのですけどね…
J5(ラトビア)が+5、J3(カナダ),J7(アゼルバイジャン),J9(日本)が+4

FCCoSp
キャメルアップワードが2回転未満
アップライトが2回転未満
レベル3V

CCoSp
キャメルが2回転未満でレベル4V





バシリエフス選手

CCoSp
アップライトでトラベリング
GOEで引き下げているかどうかは分からんが




アリエフ選手

Screenshot_20191120-193323.jpg

3Lz
トゥで跳んでいないのと過度のプレロテ
プラス面の2)は満たさないのでGOEは最大で+3
J1(ラトビア),J4(アメリカ)が+4

3Lz*+1Eu<<+3S
1Euがごまかした踏み切りでDG

CSSp
レベル特徴は3つしかなくて
そのうち1つの難しい入り方のウインドミルから2回転以内に基本姿勢になっていない
レベル2では?

CCoSp
キャメルが2回転未満なのでレベル3V




イグナトフ選手

Screenshot_20191120-193334.jpg

3Lz+1Eu+1S
1Euの着氷の回転が足りない。GOEで引き下げているかどうかは分からんが

StSq
エラーに対する引き下げに「流れやエネルギーがない-1to-3」があるのを
知らないジャッジばかりじゃないかって思うようなGOEですねぇ…

ChSq
エラーに対する引き下げに「コントロールを失う/エネルギーがない-1to-3」があるのを
知らないジャッジばかりじゃないかって思うようなGOEですねぇ…


PCSのSSで9.25をつけるJ7(アゼルバイジャン)…
大きなミスもないし複雑な繋ぎもないのに最後フラフラになるような質なんですけど?





サマリン選手

Screenshot_20191120-193350.jpg

4Lz+3T
トゥで跳んでいないのと過度のプレロテ
プラス面の2)は満たさないのでGOEは最大で+3
J9(日本)以外が+4以上

エッジ全体が氷面についてるのでエラーの「拙劣な踏み切り-2to-3」で
引き下げて欲しいようなジャンプに6人のジャッジが満点の+5をつけるってなんの冗談?
最終GOE+5.42って3Fの基礎点以上を強奪してる
そんな価値がこのジャンプにあるとは思えない

3T
フリーフットがタッチダウン
GOE+2をつけたJ6(フランス)は余所見でもしてたのでしょう


ロシア選手の中でイチオシなのはPCSからサマリン選手ってことですかね?
クワドは1本のみなので高難度だからでもなくジャンプの着氷は雑で
スケーティングは悪く繋ぎもスカスカで3Loの前あたりでヘロヘロに見えました
全く演技にそぐわないPCSですよー




下で回るルッツジャンプの選手しかいない表彰台でした