テネル選手
怪我明けなのが影響してるんですかね……。
スピンもっと上手かったと思うんですけど
テクニカルの修正
ルッツもフリップもエッジが微妙な選手ですがこのフリーはルッツの方がダメな感じ
3Lz+3T<
3Lzも着氷は回転不足UR。ブレードの向きは微妙なのだが身体の向きがダメかと
GOEも自己採点
※1 エッジエラー!-2
※2 エッジエラー!-2、回転不足UR-1、回転不足-2
※3 回転不足-2
テクニカルの差異は4.09
ジャッジの差異は1.51
紀平選手
うん…………全部ちょっとだけ…ではあるんだけどさ………。
テクニカルの修正
4S
110°ぐらいたりなさそう。
練習映像で何度も成功ってのを見たが、着氷の回転が足りていた映像をまだ見てないのだが…
エラーがUR判定だけだとGOEの引き下げを入れても3Lzの基礎点よりももらえるので、
戦略としてはありなんだろうけど(テクニカルがお仕事しない可能性もあるしな)。
お手本は羽生選手とか言ってて練習映像では???だったのだが(ジャンプそのものは自身の3Sと同じ感じなので)、試合で入りも込みで見るとそうなのかもなって思った
3F
100°ぐらい着氷が足りなさそうなんだが
3A
100°ぐらい着氷が足りなさそうなんだが…。身体の向きもダメですね
3F+3T
3Fがギリギリ足りないかと。
GOEも自己採点
※1 回転不足UR-2、転倒-5
※2 回転不足UR-2
※3 回転不足UR-2
※4 回転不足UR-2
※5 回転不足UR-1
※6 拙い着氷-1
テクニカルの差異は7.79
ジャッジの差異は5.08
トルソワ選手
FSには3Aを入れないんだ…って思ってしまった……。
感覚おかしくなってます
テクニカルの修正
4Fのエッジはどうだろう?ってだけですね
角度が悪いのでちゃんとインエッジだったのかフラットなのかは分からない
あの位置で跳ぶのは自信がないのかな?って疑ってしまうのだが
4Lz
トゥで跳んでいないのと過度のプレロテ
エッジ全体は氷に付いてなさそうなので引き下げはいいかもだけどプラス面の2)は満たさないと思いますが
J3(スペイン)が+5、J6(フランス),J8(イタリア)が+4
GOEも自己採点
※1 空中姿勢の拙劣-1
※2 回転不足UR-2、転倒-5
テクニカルの差異はなし
ジャッジの差異は7.15
ジャンプ構成はスゴイのだけどジャンプにしか意識がいってない感じがします
PCSが6人中もっとも低いのも妥当ですね
係数を男子と同じにするなら女子でPCSが65.93だと男子では82.41です
サマリン選手よりも下の評価なんですよ、これ。
このFSでは他の選手で最も低い68.33は男子では85.41。最も高い73.27は91.59です
男子でTESにPCSが引っ張られてる!って言っているのはいったい何なんでしょうね?
もちろん、この選手も今後どうなるか分からないけども
今シーズンのプロトコル上のクワド成功率(花試合含む)
4Lz 5 / 5 = 100%
4F 1 / 1 = 100%
4S 1 / 4 = 25%
4T+1Eu+3S 3 / 4 = 75%
4T+3T 4 / 4 = 100%
4T 1 / 2 = 50%
4Tは全体で80%
一番最初から入れていたサルコウがもっとも安定していない
やっぱりエッジ系だからかな?
最も難易度が高いらしい4Lzの安定感はスゴイですね
シェルバコワ選手
ちょっとはマトモなジャンプを跳んで欲しい
下の方をウロウロするだけならご勝手になのだが、
さすがに7本中6本もモドキで上位にくるのはうんざりするわ
テクニカルの修正
(以下かなりコピペだらけです)
4Lz+3T
4Lzがトゥで跳んでいないのと過度のプレロテ
エッジ全体が氷面に付いているように見えますけどね
J3(スペイン)が+4
それから、エッジエラーはどこへ?
4F
トゥで跳んでいないのと過度のプレロテ
エッジ全体が氷面に付いているように見えますけどね
4Lz<
トゥで跳んでいないのと過度のプレロテ
エッジ全体が氷面に付いているように見えますけどね
3Lz+3Lo
3Lzがトゥで跳んでいないのと過度のプレロテ
エッジ全体が氷面に付いているように見えますけどね
あとエッジエラーと、3Loが110°ぐらい回転不足なのと……。
3F+1Eu+3S
3Fがトゥで跳んでいないのと過度のプレロテ
エッジ全体が氷面に付いているように見えますけどね
3Lz
トゥで跳んでいないのと過度のプレロテ
エッジ全体が氷面に付いているように見えますけどね
J3(スペイン)が+5
あとエッジエラーですね
GOEも自己採点
※1 エッジエラー!-2、拙劣な踏み切り-2
※2 拙劣な踏み切り-2、転倒-5
※3 エッジエラー-2、回転不足UR-2
※4 エッジエラー!-2、拙劣な踏み切り-2、回転不足UR-2
※5 拙劣な踏み切り-2
※6 エッジエラー-2、拙劣な踏み切り-2
テクニカルの差異は8.86
ジャッジの差異は12.16(拙劣な踏み切りを無視した場合は5.20)
コストルナヤ選手
テクニカルの修正
3F+1Eu+3S
3Fはフラットだし1Euはきちんと跳べていないし…
GOEも自己採点
※1 拙い着氷-1
※2 エッジエラー!-2
※3 エッジエラー!-2、オイラーがステップオーバー-1
テクニカルの差異は2.84
ジャッジの差異は2.56
あのさぁ……確かに3Aの入りのステップはスゴイけど
ショートもフリーも3本全部同じターンの組み合わせって使いまわしすぎでしょ
3Fの3本もだけど
もはや工夫じゃなくて、これで跳ぶのに慣れてるだけですね…。
エテリ門下全員に言えることだけど
ザギトワ選手
何か動きが悪いと思ってたら演技中に左足から血が
で、怪我情報が出てきて、のんびり書いていたら休養情報も出てきたっていう………。
テクニカルの修正
FCSp
サイドが8回転未満なのでレベル3
3F<+2T+2Lo
2Loも120°ぐらい足りないかと
3F
100°ぐらい足りないかと…
ChSq
TESカウンターでは+1.40(平均+2.8)だったんだけどプロトコルでは+1.14(平均+2.28)
ずいぶん違うと思うのですが
GOEも自己採点
※1 回転不足DG-3、両足着氷-3
※2 回転不足UR-2、転倒-5
※3 回転不足UR-2
※4 回転不足UR-2、回転不足UR-2
※5 回転不足UR-2、回転不足UR-2
※6 回転不足UR-2
テクニカルの差異は3.47
ジャッジの差異は1.29