BSでも放送あったので全選手です
テクニカルとGOE+4以上と引き算おかしいのに対するツッコミ
あとは思ったことをぼちぼち
渡邊選手
特になし
本田ルーカス剛選手
CCoSp
同じ足でのジャンプのあとに2回転以内に基本姿勢になっていないのと
シットビハインドが高すぎなのでレベル2。レビューありだが何をチェックしたのやら
櫛田選手
StSq
ツイズルの後に何かしようとして…………転倒したよね……?
解説が妙な言い回しをしているがステップ終了後の繋ぎ部分ではなくステップ中です
転倒だと評価のスタートとなるGOEは+2を上限として
そこから転倒-5なので最終GOEは-3以下なのだが………。
J5~J7の3人が+1でJ2が0
半数は転倒が分かってないかルールが分かってないか……だよね?
忖度が無いのならば(何か演技後に高橋大輔の名前が実況から出ていたりするが)
真面目にチェックするのがアホらしいわ………。
佐藤駿選手
3A
インエッジでの着氷。転倒が分からん連中がそんなもん分かる訳ないな
CCSp
まだレベル4の構成になってないですね
足換え前が6回転未満なので必須回転数に満たない
加点する気がなかったのか引き下げた結果なのかどっちでしょう?
PCSは何でこんなに渋いんですか?
本田太一選手
特になし
國方選手
CCSp
足換え後が6回転未満。マイナス評価は4人のようで
製氷中に銅金銀の過去の全日本の演技を流してたんですね
現在の銅の劣化と金の成長はよく分かりました。銀は見てないッス
山本恭廉選手
3F
なんちゅう酷い踏み切りや……。
CCoSp
キャメルで2回転してません
グラついたときにフリーフットが下がってしまっているので
レベル4Vですね
山田選手
CCSp
足換えの前も後も6回転できていない。更に回転速度が遅い
全ジャッジマイナス評価だがどう引き下げたかは分からん
FSSp
フォワードはグラついて途中で高くなってるときがあるので8回転できていない
ビハインドは2回転できていない
レベル2ですね
………で?TESカウンターはどこいった??
何故か表示が消えてたんだが
中村選手
TESカウンターが復活しましたね
何で消えてたんでしょ?
CCSp
足換え後に6回転できていない
プラス評価はされていないのでけっこう見られているのかも
FSSp
かなりの距離トラベリング。引き下げられたかは分からんが
鈴木選手
CSSp
同じ足でのジャンプのあとに2回転以内に基本姿勢になっていないのでレベル3
小田選手
特になし
時國選手
CSSp
足換え後が6回転できていない。更に回転速度が遅くなる
全ジャッジプラス評価ではないがどう引き下げたかは分からない
3Fは際どいと思うのだが刺さりましたね
石塚選手
CSSp
フォワードが8回転できていないのでレベル3
吉岡選手
全日本ジュニアではキレイなルッツを跳んでたのにトゥループ3つ??って思ってたら解説からケガ情報……。
中野選手
特になし
鍵山選手
ジャンプの癖がキツイのぉ……。
CCSp
入りでグラグラしてるんだけど、GOEを見る限りでは気のせいですね?
3Lz!+3T
3Lzはエッジエラー!ではなくeでは?
TESカウンターではGOE平均+3だったようなのでやはり引き下げは最小幅ですね
踏み切りがダメなのでプラス面の2)は満たさず評価のスタートとなるGOEは+3が上限
エッジエラー!の引き下げは-1to-3なので最終GOEは+2以下
プロトコルでも+3になっているJ7は引き算ができないようです
木科選手
3Lz
エッジエラーの!かeかを悩むのだが(eだと思うけど)
あと回転不足URですね。レビューすらなしですが
CSSp
難しい入りから2回転以内に基本姿勢になっていないのとフォワードで8回転できていない
レベル2ですね。レビューなし
壷井選手
全日本ジュニアでは滑れたので棄権でびっくりしました
また痛めてしまったんでしょうか?お大事にね
宇野選手
レビューが全くつかないって見る気なさすぎでしょ
4F
プレロテすごいっすね。225°はしてそう
アイスコープから高さも低いし踏み切りは悪くプラス面の1)2)は満たさないのに半数のジャッジがGOE+4をつけてますね
ブレード全体が氷面に付いているので拙い踏み切りで引き下げて欲しいんですけどね
今では全く見られていないエラーだけど諸注意に下げろよって書かれていたことあるんだけどなぁ
3A
アイスコープから高さは低いようですが
58cmだって
9人中8人が+4以上ってすごいですね
CSSp
ウインドミルから2回転以内に基本姿勢になっていない
フォワードで2回転
同じ足でのジャンプ
足換え
ビハインドで7回転
レベル3ですね
CCoSp
キャメルが2回転未満なのでレベル4V
StSq
左足クラスターがチェンジエッジ挟んでるように見えるんですが?
島田選手
CSSp
ジャンプによる足換えから2回転以内に基本姿勢になっていないのでレベル3。レビューなし
FCSp
アップワードもサイドも2回転未満なのでレベル2。レビューありらしい
CCoSp
キャメルが2回転未満なのでレベル4V
レビューなし
田中選手
4S
回転不足URですね。レビューはあったようですが
佐藤洸彬選手
CCoSp
最後のアップライトでトラベリング。GOEで引き下げられたかは分からんが
羽生選手
3A
堪えてませんかね?
堪えると2)3)は満たさないのでGOEは最大で+3
3Aはともかくそれ以外のジャンプの加点に渋さにうんざりする
入りに工夫なしで踏み切りメチャクチャ低空幅跳びジャンプと
入りに工夫ありの踏み切りお手本の美しい放物線を描くジャンプに
同じ加点を複数がつけているよ
PCSもGPSカナダ大会よりも低い
ホームであるはずのNHK杯や全日本の方がカナダ大会よりも低いんだよ
山隈選手
特になし
須本選手
特になし
クワドはないけど繋ぎは3Aの前に空白があるだけでモリモリですね
質は?と問われればうーん…なのだが
鎌田選手
特になし
山本草太選手
特になし
際どい回転不足も取られてます
高橋選手
全然滑ってなかったのでアイスタッツ解析とやらを最も見たかったのにしてくれなかった
3A<<
これ2Aと¼回転よりもしてるかな?
今季からは回りすぎたジャンプが明確化されたけど
¼よりも回っていないと思うのでプロトコルの表記は2Aでは??
基礎点は3A<<でも2Aでも同じだし2Aでのキックアウトもないし
TESカウンターの表示で演技中にもうGOEは平均-5なので今回はどっちでもいいけどさ
CCSp
足換え前が6回転未満
GOEで引き下げられたかは分からんが
CCoSp
キャメルもシットも2回転していないので2回転している基本姿勢がアップライトしかない
無価値ですね
アップライトフォワードも2回転していないのでレベル3もイミフ
StSq
プラス面の必須項目の3つ全て満たすとは思わんのだが…。
PCSも5項目全てで1.00以上下げて欲しい…。
でもまあ、思ったよりもテクニカルは仕事した
宇野選手がスルーしまくってたのでこちらもそうかと思ったんだけど
回転不足は全部無視すると思ったし(URのものは90°よりも180°に近かったけど)
ステップは問答無用でレベル4だろうなって思ってたから
エッジエラーも取るとは思わなかったのでビックリですよ、うん
友野選手
CSSp
なぜか厳しめでレベル認定されなかった…。
フォワードもサイドも2回転はできてると思うけどな
日野選手
CCoSp
キャメルが2回転未満なのでレベル3V
おまけ、修正幅
テクニカルによるGOEの引き下げは
プロトコルを見る限りでは最小幅っぽいのでそれで計算しています
本田ルーカス剛 -1.13
櫛田 -0.28
佐藤駿 -0.46
山本恭廉 -1.55
山田 -0.73
鈴木 -0.46
石塚 -0.40
鍵山 -2.92
木科 -4.42
宇野 -7.45
島田 -2.09
田中 -0.97
羽生 -0.23
高橋 -2.60
友野 +0.45
日野 -1.43