全日本選手権2020 まとめ



1609400851625_Screenshot_20201231-152514.png

計算結果など





男子SP


先ずは公式結果にテクニカルやジャッジに見逃されたんじゃないかと思う点数も載せて、さらに引いた点数も


こんな感じになる

Screenshot_20210111-184606.png

見逃されたかもしれない点数を降順にしてみた

Screenshot_20210111-184646.png

見逃されたかもしれない分を公式結果から引いた点数での降順

Screenshot_20210111-184731.png
フリー進出者に問題はなかった模様

テクニカルが変われば意外な選手(失礼)がFS最終グループにいたかもしれない





男子FS


先の記事で長々と書いたことを数字化

Screenshot_20210111-185352.png

見逃されたかもしれない点数での降順

Screenshot_20210111-185436.png

見逃されたかもしれない分を公式結果から引いた点数での降順

Screenshot_20210111-185526.png

点数はけっこう変わってるけど、順位は1~8と17~24は変わらないのか
ちょっとビックリした(笑)





男子総合

SPとFSをまとめただけ

Screenshot_20210111-185611.png

見逃されたかもしれない分を公式結果から引いた点数での降順

Screenshot_20210111-185657.png
1,2,3位はわざわざ計算しなくても『知ってた』と言われそうだがまあ、いちおうね

4位以下の方が見どころか?






女子SP


先の記事で長々と書いたことを数字化

Screenshot_20210111-173616.png

見逃されたかもしれない点数での降順

Screenshot_20210111-173839.png

見逃されたかもしれない分を公式結果から引いた点数での降順

Screenshot_20210111-173934.png
計算するまで1位と2位が入れ替わるとは思いもしなかった

女子もフリー進出者に問題はなかった模様
FS最終グループのメンバーは変わってるけど





女子FS


先の記事で長々と書いたことを数字化

Screenshot_20210111-182004.png


見逃されたかもしれない点数での降順

Screenshot_20210111-182101.png

見逃されたかもしれない分を公式結果から引いた点数での降順

Screenshot_20210111-182144.png

公式3位がどっかいったのは予想通りだけど、代わりに3位になった選手はちょっと以外



女子総合

SPとFSをまとめただけ

Screenshot_20210111-182300.png


見逃されたかもしれない分を公式結果から引いた点数での降順

Screenshot_20210111-182412.png

点数はかなり減ったが優勝者は変わらないか
計算が終わるまでどうなることかと😅

っていうか3位が…。
コーチとかのバランス考えたらこっち順位の方がいいんじゃね?()





全日本ジャッジまとめ

これもほぼ前の記事から抜き出しただけ


①テクニカルがエラーの判定したにもかかわらずルール無視か引き算できていないもの
演技後に引き下げなのでとっさの判断も必要ない


男子FS
J3(櫛田,エッジ不正(記号e))
J5,J8(佐藤,1つの要素で複数のエラー(!とq))
J3(鍵山,エッジ記号!)


女子SP
J4,J5(松生,1つの要素で複数のエラー(!とq))


女子FS
J3(本郷,1つの要素で複数のエラー(qと<))
J5(坂本,エッジ不正(記号e))



②演技中にジャッジが判定するエラー+演技後にテクニカルがエラー判定してGOEを引き下げるもので計算がおかしいもの


男子FS
J7(友野,ステップアウトとq)
J2,J7(山本,ステップアウトと両手タッチダウンとq)


女子SP
J4(滝野,ステップアウトとDG)



③演技中にジャッジがエラー判定するもの
引き下げを行なっていないものや引き算がおかしいもの
ステップアウトや酷いトラベリングなど普通見逃すかなと思ったものです


男子FS
J3,J4,J6(三浦,トラベリング)
J4,J7(友野,トラベリング)
J4,J6,J7,J8,J9(宇野,トラベリングとバランスを崩した)
J1,J3,J4,J6,J8,J9(鍵山,トラベリング)



女子FS
J3(樋口,ステップアウトと両手のタッチダウン)



④I-Scopeの数値などからジャンプのプラス面1)高さおよび距離が非常によいを満たさないであろうものにGOE+4以上つけたもの


男子SP
J3(佐藤,3A)
J3,J6,J7,J8(宇野,3A)


男子FS
J1,J3,J4,J6,J7(宇野,3A)


女子FS
J9(紀平,3F+3T)



⑤ジャンプの踏み切りにフルブレードや過度のプレローテーションがあるにもかかわらずGOE+4以上つけたもの
改正案は撤回されたとはいえ、エラーに明記されていたものです
エラーに書かれていたものを行なってGOEプラス面の2)踏切および着氷がよいを満たすわけないので


男子SP
J1,J2,J4,J7,J8(宇野,4F)


男子FS
J5,J6(宇野,4F)


女子SP
J2(坂本,3Lz)


女子FS
J3(三原,3Lz)
J1,J2,J3,J4,J5,J6,J7,J9(坂本,3F+3T)




ではこれらを表でまとめ

数字は何回したのか

①が赤なのは主観は関係なく、見逃しようもないのでやったらアカンと思うので


男子SP

Screenshot_20210111-190831.png

①がいないのが唯一の救いか




男子FS

Screenshot_20210111-190912.png

指摘されていないジャッジがいない…。




女子SP

Screenshot_20210111-191005.png

けっこうマトモに見えるが、FSを見るにおそらくとある選手のとあるジャンプがいまいちだったからだけだと思うのね




女子FS

Screenshot_20210111-191044.png

指摘されていないのは1名だけ…。



ルールに基づいていないんじゃないかと思われる点数をほとんどのジャッジが1回はしています

やったらアカンと思うものも18人中7人が行なっています。4割ですよ

はっきりとおかしいと分かるものでこれだけあります

このデータ、どう思います?