全露2020、全米2021




全日本基準だったら…ってわけでもないけど
自分比で全日本よりもかなりザルだと思う

ナショナルのためにJスポを契約する気にならなかったからYou Tubeの動画で見のでね




男女優勝者のみです


いじっているのは基本的にテクニカルのみ
GOEはプラス面の太字はどう見ても当てはまらないと思うときやエラーの引き算おかしいときだけ文句書いてます



Screenshot_20210118-114151.png
全露2020




男子優勝者

○SP (-0.69)

J1はGOE+4しかつけられない呪いですかね?


CCoSp4→CCoSp3
アップライトストレートが2回転してない



○FS (-2.66)

3Lz+1Eu+2S
1Euの回転が足りない
GOE+3をつけたJ7,J8は確実にスルーです


3F!→3Fe
GOEでも+3をつけたJ1はアテンションの引き算がおかしい


CCoSp4→CCoSp3
アップライトストレートが2回転してない
SPより程度はマシではあるけど





女子優勝者

○SP (-1.66)

3F→3F!
GOEでもフルブレと過度のプレロテしているのでプラス面の2)は満たさないと思うのだけど9人中7人が+4ですね


3Lz+3Lo
3Lzがフルブレと過度のプレロテしているのでプラス面の2)は満たさないと思うのだけど9人中5人が+4以上ですね


FCSp2
8回転してないので必須回転数に満たないの引き下げですね。それ以前にグラグラですけど
なぜかGOE+3をつけたJ6




○FS (-5.86)

1つずつ書くのが面倒なのでまとめて
ルッツ及びフリップはフルブレと過度のプレロテしているのでプラス面の2)は満たさないと思う


結局撤回された改正案
 Poor/cheated take-off (-1 to -3)

「例えばトウアシストジャンプをフルブレードで踏み切る、トーループをトウアクセルのように実施する、あるいは離氷時に氷上で回りすぎている」

これを適用したとしたらルッツ及びフリップは最終GOEは最大+2となります
(現行ルールでもPoor take-off(-1to-3)で引き下げるべきなのだが)

この試合で仮にこの撤回案を適用した場合はGOEだけで7.30は低くなりますよ

必須として入れないといけないアクセルジャンプ1回以外はチートジャンプですから、影響も全選手でもっとも大きいでしょうね


ジャンプの入りが凄まじくともジャンプ自体に問題があったら意味がない
そもそもジャンプの入りって見てるんですか?って点数が多いですけどねぇ……。この選手ではなく他の選手でですけど


仮の話はここまでにして


4F→4F!


3F+1Eu+3S→3F!+1Eu+3S


FCSp4→FCSp3
チェンジエッジのインエッジで2回転してない




Screenshot_20210118-114001.png


全米2021


GOEもPCSも大甘採点なのでだいたいの目安として


女子SPで例えば優勝者のGOEを全て平均から1下げるとTESは2.76低くなり、PCSを全項目0.25下げると1.00低くなります

女子FSで例えば優勝者のGOEを全て平均から1下げるとTESは5.16低くなり、PCSを全項目0.25下げると2.00低くなります


男子SPで例えば優勝者のGOEを全て平均から1下げるとTESは4.41低くなり、PCSを全項目0.25下げると1.25低くなります

男子FSで例えば優勝者のGOEを全て平均から1下げるとTESは8.13低くなり、PCSを全項目0.25下げると2.50低くなります


あくまでも目安ですよ
それが妥当だとは思ってないです





女子優勝者

○SP (-3.75)

3Lz+3T→3Lz+3T<
3Tの回転不足は90°よりも180°の方に近いと思うのだけど、スルーどころかGOE+4つけてるジャッジまでいますな

これほど回転足りずにプラス面1)を満たすには、かなりのディレイド回転が必要だと思う


3F→3F!
入りの複雑さは素晴らしいのだけどジャンプそのものの踏切が…。




○FS (-5.83)

3Lz+3Tq→3Lz+3T<
3Tは140°は足りないかな

GOEでもqがついているのでプラス面2)は満たさず、引き下げは-2なので最終GOEは+1以下なのだが+2をつけたJ2


3Lzq+3T


3F+2T+2Lo→3F!q+2T+2Loq
素晴らしい入りはSPの使いまわしですね
まあ、ロシア女子もよくしているけど





男子優勝者

○SP (-10.09)

動画再生開始直後に一瞬あんた誰や?と思った
見た目こんなんだったっけ?衣装も…?
??スケアメからこうだっけ?

そしてスピンが問題になってたことしか記憶にないことに気づいた()


4Lz
あら、着氷グリってらっしゃる…着氷が詰まるのはもはやデフォだが

フツーに通常速度で分かるものだと思うがGOE+4が半数ですね


3A
おや?イーグルから入ってますね
でも踏切ちょろまかしなのでプラス面2)は満たさないし、GOE+4以上はないかと

もっとも、着氷詰まってプラス面3)もないし、そもそもプラス面1)もないと思うが

さらに書くならプラス面5)もないな


CSSp4→CSSp
足換え後にシットポジションで2回転していないので無価値かと
以前よりはマシ?(←以前どの程度だったかを覚えてないが)


FCSp4→FCSp3
チェンジエッジのインエッジで2回転してない


4F+3T
エッジエラーは直ったかな?
着氷は全く流れずに詰まってるが
次はGOEに見合った着氷の改善を願います


StSq4→StSq3
右足のツイズルとループターンができてないかと
動いちゃいるが全体的に雑ですね


CCoSp4→CCoSp3V
キャメルで2回転してない
基本姿勢が2つなので記号Vがつく




○FS (-7.33)

4Lz→4Lz<
110°ぐらい足りないかな
GOEでもステップアウトと両手のタッチダウンなので評価のスタートとなるGOEは+2が上限
引き下げは-3to-4と-2to-3なので最終GOEは-3以下ですがJ7が-2をつけてます


3Lz
3回転ですら着氷姿勢と流れが…。
見ている者をジャンプで魅了するという意思が全く感じられない。
お忍びで全日本のFSにいたらGOEは0か+1しかでないと思うわ


CCSp4→CCSp2
チェンジエッジの前に2回転してないのとフォワードで2回転してない


FCCoSp3V
シットフォワードが1.5回転もしてない
全米テクニカルでもさすがに見逃さなかった模様


StSq4→StSq3
左右クラスターともにできないと思うのだけど


3A
ひどくスキッドしているのにプラス面2)は満たさないと何度書いたら…。


CCoSp2V→CCoSp
足換え後の3つの基本姿勢がどれも2回転してないかと
キャメルは2回転にちょっと足りない
シットビハインドは1回転ぐらい
アップライトは1.5回転ぐらい

そもそも非基本姿勢でしか2回転がなく、基本姿勢で連続した2回転が皆無です

キャメルはともかく、シットとアップライトを見落とすとは思えないんだが

アメリカ国内ではルール無視してでもスピンノーカンは有り得ないんでしょうかね??

あ、GPS2020アメリカ大会でおそらく本人がスピン構成を間違えたんじゃないかと書いたところは直されてましたよ

でも、それよりひどい見逃しをテクニカルからされましたけどね