地上波でのチェック
とりあえず日米露選手のみ
J3のアメリカ以外はテクニカルもジャッジもみんなユーロってなにこのメンツ…。
Karen CHEN
3Lz+3T→3Lz+3T<
3Tが150°は足りないと思うけど???
レビューなしですね
GOEもずいぶんお高いですね??
CCoSp4→CCoSp3
シットフォワードが2回転できていない
レビューなし
Elizaveta TUKTAMYSHEVA
3Lz+3T→3Lz+3Tq
FCSp4→FCSp3
サイドウェイズが2回転できていない
レビューなし
LSp4→LSp2
ウインドミルが弱いしビールマンが2回転できないし
レビューなし
Alexandra TRUSOVA
3F!→3Fe
Anna SHCHERBAKOVA
3F
相変わらず酷い過度のプレロテとフルブレですね。180°ぐらい下で回ってますな。
そして相変わらずGOE爆盛りですねぇ…。
プラス面2)は明らかに満たさないので+4以上は本来ならあり得ない
そんなあり得ないGOEをつけるJ1,J2,J3,J5,J6,J8
拙劣な踏み切りで引き下げて欲しいんですけどね
つまりGOEは+2以下でよろしいかと
3Lz+3Lo→3Lz!+3Lo
3Lzが相変わらず酷い過度のプレロテとフルブレですね。180°ぐらい下で回ってますな。
そして相変わらずGOE爆盛りですねぇ…。
プラス面2)は明らかに満たさないので+4以上は本来ならあり得ない
そんなあり得ないGOEをつけるJ2,J3,J5,J6,J7,J8
拙劣な踏み切りで引き下げて欲しいんですけどね
つまりGOEはエッジエラーを無視しても+2以下でよろしいかと
StSq3
躓いたんですけど
左足クラスターのところだからステップに入っていなかったって言い訳は通用しない
無視すんな💢💢💢💢💢💢
躓いたらプラス面に1)2)3)5)は明らかに満たさないし引き下げ-1~-3だからGOEは+1以下です
どのジャッジも+3以上になってて+4が7人、+5をつけたのまで1人いるし、誰もルールに基づいて点数つけてませんね
みんなで盛ればOACに引っかからないですからね〜
むしろルールに基づいて点数つけたら引っかかってしまうんだが💢
あと、PCSがコロナ禍前の最後の国際大会だったユーロから2点も上昇してるんですけど?
ユーロ2020のコストルナヤSPよりも1点以上お高いんですけど??
そんなに上達したの??
全然そうは思わないけど
そしてステップ躓いたのはどこいったの
少なくともその部分は音楽に合ってなかったんですけど
Kaori SAKAMOTO
3Lze
国内大会でテクニカルがエラーとらないからミスの許されない国際大会でも入れてしっかりエラー取られてるし
日本スケ連のせいだと思うわ、これ
FCSp4→FCSp3
アップワードが2回転できていない
あとPCSが、目立ったミスはないのに何で低いんですかね?
目立ったミスのあるトルソワ選手よりもPCS低いんですけど?
TRがトクタミシェワ>坂本になっちゃってますけど??
多少粗くてもスカスカよりは評価して欲しいんですが
Satoko MIYAHARA
全日本で三原選手をむりくり下げてこっちを選んだ結果がこれですか、そうですか
3Lo+1T*→3Lo+1T*<<
1Tはごまかした踏み切りかなと。点数には影響しないが
あとPCS
シリアスエラーは複数あったのに上限超えてINに9.00をつけたJ5
Bradie TENNELL
3Lzq+2T→3Lz<+2T
3Lzは120°は足りないと思う
3F→3Fq
レビューなし
StSq4→StSq3
右足クラスターの途中でエッジがおきてる
あとループターンが潰れたのしか見当たらないけどな
Rika KIHIRA
3Aq
たしかに自分もqかなと思ったけどさぁ…。
150°は足りんだろうと思うものまでスルーされてんのに何でこれが見られてんの
不公平すぎだわ
3F+3Tq→3F+3T<
3Tは120°ぐらい足りないかと
CCoSp4→CCoSp4V
キャメルが2回転できていない
レビューなし
個々の要素はともかく、プログラム全体は全日本のときよりも格段によくなっていたと思います
SP1位で折り返したと点数出るまでは思いましたけどね。
シェルバコワと最後に同じ試合だったのはGPF2019
紀平選手はSP自爆したけどPCSはノーミスだったシェルバコワとあまり差はなかった
今回もPCSはあまり差はないだろうと思ったし、3Aもこのテクニカルでは回転不足は取られないだろうと思ったからな