自分の地域は地上波放送がないんですが…
BSですら放送ないとは思わなかった
ネット動画でチェックしてます
主に客席動画😅
なので精度は低いかと
そして今のところ男子の1,2,3位のみです
CS放送後に訂正や追加があるかも
(面倒になってやらない可能性大)
○男子SP
Vincent ZHOU
4Sq
着氷が記号qなので
GOEプラス面の2)踏切および着氷がよい
は満たさない
よってGOE評価の起点は最大で+3
エラーに対する引き下げは-2なので最終GOEは+1以下
J3が+2
CSSp4→CSSp3
サイドウェイズが2回転保持していない
Shoma UNO
4T+3T
GOEプラス面の1)高さおよび距離が非常によい
は満たさないかと
最初の3項目を満たさないのでGOEは最大で+3
J6が+4
3A
GOEプラス面の1)高さおよび距離が非常によい
は満たさないかと
最初の3項目を満たさないのでGOEは最大で+3
J1,J6,J7,J8が+4
CSSp4
SPにおいては足換えスピンは各足6回転回らなければならない(テクニカルパネルハンドブックP8真ん中あたり)
左右どちらも足りなさそうですが…
エラーに対する引き下げである必須回転数に満たない-1to-3
GOE+3以上の評価をしたJ1,J5,J7,J8はスルーですかね?
Nathan CHEN
4Lz→4Lz<
110°は確実に足りない
転倒しているので点数に影響しないqぐらいはつけてもいいだろうに完スルーですね
CSSp4→CSSp3
ジャンプによって行われる足換えの着氷後の最初の2回転以内に基本姿勢になっていない
レベル以前の問題として、足換え後に基本姿勢で連続した2回転の基本姿勢があるかが微妙です
足換え後に連続した2回転の基本姿勢がないとノーカンですが?
PCS
4Lzでの転倒と4F+COMBO+1T*でのステップアウトで深刻なエラーがプログラムに複数あったと思いましたが…?
最高点以上つけているジャッジがいますね
PEでは最高点が8.75なのだがJ3が9.00,J6が9.25
COでは最高点が9.25なのだがJ6が9.50
INでは最高点が8.75なのだがJ3が9.00,J6が9.25。上下カットした平均INが8.79になっていて最高点をオーバーしています
それにしても、客席からの動画でチェックしててテレビとは見え方が違うのだが、ネメシスを以前使ってたときよりも全体的に劣化してる感じがする
○男子FS
Vincent ZHOU
4F!→4F!<
You Tubeの客席動画では映ってないのでスロー再生できない(やり方がわからないだけ?)中国のを見てだけどたぶん足りない
4Tq→4T<
110°は足りなさそう
Shoma UNO
4F→4F<
着氷は130°は足りなさそうですね
180°以上のちょろまかし&フルブレード踏切もどうかと思いますが
3A+1Eu+3Fq→3A+1Eu+3F<
3Fの着氷は150°は足りないのでは…。
そしてGOE0のJ5
FCCoSp4V
スピンの最後によろけてアップライトができなかったように見えました
全ジャッジがGOEに反映させたかは分からんが
CCoSp4→CCoSp4V
キャメルが1.5回転ぐらいしかしていない
チェン選手の後に演技してよく上にしてもらえたよね
チェン選手の次のカナダ大会は強敵がいないので、宇野選手のファイナル進出の可能性を高くして恩を売る方を選んだのかな?
それにしても、この選曲はどうなん?
ずーっと同じ感じでしか滑れない人はもっとも選んではいけない曲じゃ??
Nathan CHEN
特になし
ChSqはプラス面のどの項目を満たして加点されてるんだろうという疑問があるぐらいですかね
あと、PCSはルールや演技内容を反映したものではなくジャッジの決めた序列でつけてますよね?
ジュニアの演技かな??
現世界王者としてホントにこのSPFSを五輪で披露する気かいな
SPでまともな評価をしていたJ1はSPの後で怒られたんでしょうかね