四大陸選手権2019 男子SP

テレビ放送された7選手しか見てません。競技中は仕事だったし。 テクニカル面とGOE+4以上ついてる要素とマイナスがある要素で明らかにツッコミどころだけ ○ジュンファン選手 4S演技後のスローより回転不足UR。120度は足りないように見えるが?レビューなし。加点もモリモリ 3Lz+3Lo3Loが回転不足UR。これも120度ぐらい足りない。レビューなし。加点もたっぷり 3Aこれも回転不足UR。I-scopeの映像では90度足りないように見えるが。レビューなし。 CSSpサイドのポジションが微妙。 実況「高さが50cmを超えてくるとかなり高いジャンプとみていいですね」  ↑ ↑ ↑全日本の時は60cmで高さを感じるとか言ってなかったか?10cmも変わってるし。 ○友野選手 シットスピンのサイドのポジションが全日本のときから変わって良くなってました問題なくレベル特徴は認定されるかと ○田中選手 3Lz+3Tの3Lzがインエッジでの着氷で「拙い着氷 -1to-3」の引き下げ対象だが…GOEを見る限りでは全スルーですな ○ブラウン選手 3Aステップアウトと両手のタッチダウンと回転不足UR大きなエラーなので、起点となるGOEは+2を超えてはならないそこから-3to-4と-2to-3と-2to-3の引き下げなので最終GOEは-5引き算できなかったのは-3をつけたJ1,J2と-4をつ…

続きを読む

全日本2018 男子FS

中野(耀)選手特に問題ないプロトコルだと思う(上空からのスピンは分からんけど……) 唐川選手特に問題ないプロトコルかと(それが当たり前だが) 中野(紘)選手3Lz+3Tの3Tが回転不足 レビューあり かなり足りないのだけどGOEも両足着氷と両手のタッチダウンだがJ4が-13A<はURではなくDG3Lo<+1Tは1Tがごまかした踏み切りでDGでは? レビューありだが3LoのみUR判定 笹原選手特に問題ないプロトコルかと(当たり前だが)ただ、ChSqがまだ終わってなさそうな時にGOEの数字が付きだしていたのですが…… 小林選手特に問題ないプロトコルかと(当たり前だが) 3T+2TにてBSの解説「手を上げました。加点要素ですね」⇐ ルール改正で加点要素ではなくなったJ-SPORTSでルール改正について何かやってたと思うけど身についてないですな I-Scopeで2Aの高さが50cmになってたが本当か?コマ数を数えてみたが40cmもなさそうだが 山田選手2A+1Eu+2Sの1Euが回転不足 レビューあり最後のスピンが上空カメラの部分があるので分からん 三宅選手微妙だけど少し足りないと思った3A+2Tの3Aは回転不足をとられませんでした。レビューあり。StSqはグダグダで全く踏めてないのにずいぶん加点されてるね 鈴木選手特に問題ないプロトコルかと(当たり前だが) I-Scopeで3Aの高さが60cm…

続きを読む

全日本2018 女子FS

強化選手はGOEもPCSも全体的に甘々。GOEの方を書くのはアホらしく感じるのでテクニカル中心に。微妙だけどまあいいやと思ったのはあまり書かないのですが、今回は書こうと思います 中塩選手2A+1Eu+2Sの1Euが回転不足 レビューなし 永井選手2A+1T<<1TのDG判定は着氷での回転不足ではなく、ごまかした踏み切りによるDG判定ですね微妙だが、ちょっと足りないなと思った3Loと3Sはどちらもとられました 十倉選手微妙だが、ちょっと足りないなと思った3Loはとられなかった レビューもなし 三宅選手特に問題ないプロトコルかと(これが当たり前だが) 渡辺選手微妙だけどこれはとらなくてもいいかもと思った2A+3Tのセカンド3Tはレビューすらないですね 籠谷選手とられるべきエラーがとられているプロトコルでした。(当たり前ですけど) 本田選手3Lzが回転不足 レビューあり かなり足りないんだけど演技後スローより 3F!+2Tは3Fが微妙だが、ちょっと足りないなと思ったけどとられなかった1A+3T<の3TはURではなくDG 荒木選手微妙だが、ちょっと足りないなと思った3F+2Tの3Fはとられなかったエッジエラー(!)もついてない レビューあり微妙だが、ちょっと足りないなと思った3Lzもとられなかった レビューもなし 竹野選手3Tが回転不足 レビューなしスローで見なくても足りないだろう…

続きを読む