北京五輪2022 男子SP

とりあえず、後半2グループをチェックしてるとリアルに吐きそうになったので前半グループは多分やらないと思う VASILJEVS Deniss CCoSp4→CCoSp3Vキャメルが2回転できていない MOZALEV Andrei 4Sq踏み切りの動作解析してほしい感じ StSq4→StSq3左右どちらのクラスターも跳ねてる HANYU Yuzuru 4T+3Tマイナス1から加点ですか?って感じのGOEですね 3A着氷で両手を広げず肩に置くスタイル?とりあえず着氷は堪えてて3)は満たさないと思うのでGOEは+3までかとJ2J4が+5 StSq4自分は全日本のときよりも洗練されたように思ったんですけどね 抜けってPCSにあまり影響しないはずなんだが低い…。J3は複数のシリアスエラーでも見えたんかって数字並べてるし 個人的には全日本でここもう少し身のこなし良くできそうって思うところが良くなってたんですけどね UNO Shoma 4F→4Fq踏み切りが過度のプレロテ(225°ぐらい)とフルブレード2)踏切および着氷がよいは満たさないのでGOE評価の起点は最大で+3ですねJ2,J5,J9が+4、J4が+5 4T+3T片手のタッチダウンとフリーフットタッチダウン 1つの要素で複数のエラーが発生しているので評価のスタートとなるGOEは+2を上限とする エラーに対する引き下げは-1to-2と-1t…

続きを読む

北京五輪2022 団体女子FS

ZHU Yi 3Fめっちゃ構えて跳んで着氷で転倒だと思うんですが、GOE-4の評価のJ2は何に見えたのかしら? 2A→2Aq 演技後に2A+3T高さが出てたけど2A HEIGHT 0.3M3T HEIGHT 0.66M ←!!!!? テレビでは平面の画像とはいえ、0.3Mのときに上に伸びてる矢印と0.66Mのときに上に伸びてる矢印に倍以上の差があるように見えないんだが このAIは男子のクワドよりも女子のセカンドのほうが高いって認識らしい(笑) CHEN Karen 3F!q→3Feq StSq4左足クラスターがエッジ不明瞭 3Loq+2T→3Lo<+2T3Loは100°ぐらい足りないかな SCHIZAS Madeline 2Lz+3T→2Lz!+3T StSq3→StSq2ターンで跳びまくりでエッジクリーンじゃないのが多いって。優しくてもレベル2、厳しいとレベルBも有り得そうだがGOEもプラス面のどの項目に当てはまるのか謎 3Lo+2T+2Lo→3Loq+2T+2Lo CCoSp4→CCoSp2Vシットのポジションがとれてません非基本姿勢の可能性も考えたが非基本姿勢はこれより前に使ってますね PCS高いな自分は悪いターンだらけでかなり印象悪いんだが SAKAMOTO Kaori 3Lz!→3Lze 3F+3T3Fの踏み切りが過度のプレロテ(180°ぐらい…

続きを読む

北京五輪2022 団体女子SP男子FS

○女子SP ユーロ7人、北米2人でアジア圏のジャッジがいない J2のイタリアジャッジがなかなか興味深いPCSの付け方してますね SS<<TRってプロトコルではほぼ見ない ZHU Yi 特になし SHABOTOVA Anastasiia FCSp4→FCSp3 フライングエントリーの難しいバリエーションサイドウェイズで2回転アップワードで2回転サイドウェイズで2回転(2回目) だと思ったけど、レベル4になっているので2回目のサイドウェイズがフォワードの扱いかな? CCoSp4→CCoSp3Vシットサイドウェイズが2回目できていない BREZINOVA Eliska CCoSp4→CCoSp3Vキャメルが2回転できていない GUBANOVA Anastasiia 3Lz→3Lzq 3F+3Tの3Fに「HEIGHT 0.28M」の表示が 男子SPの時と単位違うやん GUTMANN Lara Naki 3Lz+3T→3Lz!+3T演技後の上方からの映像でトレース見えますね FCSp4→FCSp3アップワードが2回転できていない フォワードでのチェンジエッジの後に上体がだんだんと水平ではなくなってますが、2回転はできてるかな SCHIZAS Madeline 3Lz+3T→3Lz!+3T SCHOTT Nicole 特…

続きを読む